Blog

ブログ更新情報


2025

25 BLOG 3年 四反田和樹

平素より明治学院大学ラクロス部男子にひとかたならぬお引き立てを賜りまして心より御礼申し上げます。加えて、私を含めた大会関係者の皆様,本年度もこの舞台に立ち試合を出来ること,部員一同心から御礼申し上げます。




我が同期の編み師、浦野からバトンを受け取りました。五反田じゃなくて四反田ね。





ふたつ前の小田中のブログに付け加えますが、彼は行きの電車はもちろん、帰りの電車もうるさいです。戸塚から渋谷までの40分、ノンストップで喋ります。でもこのマシンガントークもじゅんたの良さだと思います。行きも帰りも眠いけどたくさん話聞くね!今後も笛たくさん吹いてください。よろしく!


3年FO 四反田和樹です。


上野のブログを見て、書こうと思い立ったはいいものの、書いては消してを何回も繰り返し、また振り出しに戻りました。七転八起とはまさにこのこと。本当に何を書けばいいのか、自分が今までどれだけなんとなく生きていたかを突きつけられて、少し自分の人間性を疑いました。これでは自己分析は絶望的ですね。就活準備も兼ねて頑張って思い出して書きます。


今日は七夕ということで、このブログを短冊代わりに今シーズンの目標と感謝の気持ちを書いていきたいと思います。


拙い文章になるかと思いますが、読んでいただけたら幸いです。






「FO一枚目」






これが私の今シーズンの目標です。






あれ、顔、実力共に二枚目って言ってたのに、一枚目を目指すんだと思った方が大勢いることでしょう。期待を裏切ってしまいごめんなさい。


私が今年一枚目になりたいと強く思ったわけを、今シーズンを振り返りながら話したいと思います。


今シーズンはTOPスタートで、練習試合にはけんすけさんが大部分出場し、私は3~5回出れるくらいの立ち位置でした。去年はTOPを目指していた側の人間だったので、出場機会が少なくても嬉しかったです。


しかし全てがうまくいくことはなく、出させてもらってもポゼ率は絶望的に低く、勝ってもパスが下手すぎて相手ポゼッション、落ち着きがなくDFに突っ込むなど、次から次へと課題が出てきます。


同じ学生相手にポゼ率7%という試合もありました。勝っても負けてもポゼッションに繋げられないし、ただ私の醜態を晒すだけで、この頃から試合でフェイスをするのが怖かったです。








もう今年は二枚目でいいや。








そう思ってしまいました。




そんな中、タイミングが良いのか悪いのか、私に転機が訪れます。一枚目のけんすけさんが怪我してしまい、春の最強決定戦の決勝を一枚で戦うというものでした。正直終わったと思いました。あんな大舞台で初歩的なミスなんてできるわけがないです。


そこからは少しでも自信をつけるため、毎日クランプ練、壁当てを満足いくまで行いました。練習メニューでもFOのためのメニューを取り入れてくださり、フィールド能力を少しでも向上させようと死に物狂いで毎日を過ごしました。緊張を紛らわそうとコーヒーを飲んで、夜しか眠れない日もあったくらいです。









今までの私は、自分が負けてもけんすけさんがなんとかしてくれる、そうやって自分の責任からずっと逃げてきました。こんな思考に陥る時点で勝負の世界に立つ資格なんてないし、気持ちで負けていたら勝てるわけがありません。














勝つしかない










この気持ちだけで決勝、日体大と対戦しました。



試合中は失敗したらどうしようとかそんなネガティブな気持ちはなく、次どう勝つか、勝つためにフェイスオファーはどんなプレーをするべきかしか考えていませんでした。


前半、割とフェイスからポゼッションや点を取れる場面が多く、初めて私がチームに少しでも貢献できている気がしました。



はっきりと覚えているのが3Qが始まる前におうきから









「今日お前フェイスめっちゃいいぞ」









そう声をかけてもらえました。











これが私が一枚目を目指す理由です。





一年生の頃、練習で私がミスをすると、○ね、○すぞ、部活辞めちまえ、もうお前帰っていいよ、など散々罵声を浴びせていたあのおうきが、私に向かって初めてプラスな発言をしてくれました。




彼にとっては何気ない一言だったかもしれないけど、私にとっては今後のラクロス人生を大きく変える一言でした。




チームの勝利のためにひとつでも多くポゼッションを取りたい。



チームが苦しい場面で、フェイスから状況を打開したい。



もっともっとフェイスオフで活躍して明学が未だかつて見たことのない、学生日本一に少しでも貢献したい。



だからこそ私は、明学の一枚目のフェイスオファーになりたいんです。



顔はかっこいいですが、プレーにかっこよさは求めません。泥臭く、汚くてもいいから、何がなんでもポゼッション取ります。



リーグ戦ではもっと成長して今年も来年も強いフェイスオファーになります。







リーグ戦まであと5日。








絶対学生日本一取りましょう。









ここからはお世話になった方にいつも面とは向かって言えない感謝の言葉を書かせていただきます。



MGのみなさんへ

毎回何時間も吹いてくれてありがとうございます。FOの練習の質はMGが担っていると言っても過言ではありません。最近、どうすれば笛をもっと良くできるかとかイリプロかどうかなど色々聞いてくれることがよくあり、その度にFOについて考えてくれるんだなと感心することがあります。今年のMG陣はそれぞれの笛の良さがあって、飽きずにフェイスができてます。みんな自信を持ってこれからも吹いてください。上から目線な物言いになっちゃってごめんなさい。



TRのみなさんへ

練習開始のだいぶ前からグラウンドで準備したり、怪我人の対応、テーピングやボトルなど、いろんな仕事を卒なくこなしてて本当にすごいと思います。自分はあまり怪我がないのでお世話になる機会が少ないですが、もしそうなってしまったらよろしくお願いします。



ASのみなさんへ

やったことない男子ラクロスというスポーツの分析や動画のコーディングなど、各ポジションについてたくさん知らないといけない役職でとても大変なのに、自ら知ろうとする姿勢は本当に尊敬です。私もその飽くなき探究心を見習います。



OF陣へ

まじでかっこいいです。メットを外している時はちょけてて面白い集団なのに、メットをつけた途端、自分にも仲間にも厳しく、一球の大事さを重んじている切り替えの鬼だと思います。全てのパス、ショット、ダッチ、その立ち振る舞いに惚れ惚れします。たくさん点とってFOの機会を作ってください。



DF陣へ

まじでかっこいいです。たくさんミーティングしたり、たくさん試行錯誤してひとつの組織を作り上げるのはとても難しいことかと思いますが、それをこなしている明学DFは間違いなく強いDFと言えるでしょう。たくさんのボールダウン、期待してます。



けいすけへ

FOに興味を持ってくれてありがとう。まだポジション迷ってると思うけどFO陣はけいすけの選択を尊重するよ!いつでも待ってます。この前のミニゲはFOも勝って点も取って本当に素晴らしいプレイヤーになる予感がします。同期と楽しくプレーしてたくさん強くなってください。早く怪我治してね。



せいごへ

急造なのに練習試合でちゃんとポゼッション取ってて本当に偉い!けいすけの穴を埋めるためにフェイスに来てくれて本当にありがとう!推しのスタッフ見つかったら最初にFO陣に教えてね。



ひなのへ

FOのASとして練習動画撮ったり、武者に帯同してくれてありがとう。FOは一瞬終わっちゃうから何が起きてるかわからない時もあると思うけどそんな時は気軽にどうなってたかとかたくさん聞いてね!笛も上手く吹けるように練習しよ!れんさんがいるうちにたくさん吸収してたくましい ASになることを期待してます。



こうきとけんたへ

いつも名前間違ってごめん。同期に2人FOがいるのは本当に羨ましい!いつも仲良く話してる2人を指を咥えて見るのと同時に2人が切磋琢磨してどんどん強くなっていく姿に、おじさん感動が止まりません。最近は素の2人の人間性が垣間見える場面が多くなってとても嬉しいです。2年生は同期だけじゃなくて上級生にも勝たないといけない立場になってくるから、さらにギアをあげて私を負かせるくらいまで成長してください。私も負けないように頑張ります。



れんさんへ

れんさんは私よりフェイスを知っててめっちゃ尊敬してます。れんさんがもしFOやってたらどれだけ強いプレイヤーになっていたか、、考えただけでゾッとします。れんさんが練習やベンチにいるだけでメリハリがつくし、場が和むので、その人間性や探究心こそ、真のASのあるべき姿だなと感じます。



ねおさんへ

忙しい中、2年目のコーチを引き受けていただきありがとうございます。ねおさんが無事社会人になり、コーチとしてきてくれる回数が減ったことで、いかにねおさんの存在が大きかったかを痛感します。まだたくさんねおさんと対人したいし、ねおさんがベンチにいることで救われた場面がいくつもあります。今年もベンチで私たちの活躍を見守ってほしいです。コツコツが勝つコツで頑張ります。



けんすけさんへ

普段は無気力でみんなからいじられてるけんすけさんですが、試合の時は明学の一枚目としてちゃんと仕事をして帰ってくる姿に感服しています。来年私もそうなりたいと強く思う今シーズンでした。でもそれ以上に、けんすけさんを越して一枚目になりたいとも思います。これからもバチバチにフェイスしましょう。手が焼ける後輩かと思いますが、残り半年間よろしくお願いします。



最後に同期のみんなへ

超絶ビックラブです。同期に怒られたら思い詰めて反省坊主してくるくらいですから、同期愛は伝わっていると思いますが、本当にかけがえのない存在です。部活がない時みんなが恋しすぎて、まるで織姫と彦星のような気持ち。



みんなと練習終わりに行くご飯、マック会、みんなとする筋トレ、帰りの電車、部活前後の何気ない時間、たまにある同期会、赤羽会、志木で開催した東上線飲み、湘南新宿飲みなどなど全ての同期と過ごした時間が宝物です。これからもたくさん思い出作りましょう。




長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。




次は最近去年チームTシャツがなくて困っているGの後藤渉吾です!

袖に轟と書いてあって、背中に72番が書かれている紺色のTシャツを見つけたら彼に連絡してください!!


普段感情はあまり表に出さないクールな彼が、今年の夏以上にアツいブログを見せてくれるはず!!

みなさん、ハンカチの準備を忘れずに。




必見です!!!!




P.S.

ブログの中でおうきが私に罵声を浴びせていたという記載がありましたが、彼だけではなく、上野、萩原をはじめとする複数名からも被害を受けていました。

コメント
名前

内容