Blog

ブログ更新情報


2025

25’引退BLOG 伊藤さくら

平素より明治学院大学男子ラクロス部に多大なるご支援、ご声援を賜りまして誠にありがとうございます。また大会関係者の皆様、本年度もこの舞台に立てていること、部員一同、心から感謝申し上げます。




こんにちは!

4年マネージャーの伊藤さくらです!



見た目はイケメン中身は5歳くらいの我がファミリーのパパ、じょうまからバトンを貰いました!



3回目、最後のブログを書くにあたって、期限まであと3日!





スタッフってなにを書けばいいんだろう。

ブログを書く度に、書く内容に悩まされます。





でもきっとこの先の人生でブログを書くことなんてもうないと思うので、自分のラクロス部の思い出を振り返りながらお世話になった人たちに感謝の気持ち伝えるブログにしようと思います。







大好きな4年生が引退して自分たちの代になったとおもいきやもう部活生活もラストスパート。





部活が終わってしまうことがこんなにも寂しいものなんて、入部したときには考えてもいませんでした。







やっぱり、引退が迫り、4年間を振り返ってしまうとどうしても悲しくなるものですね。







私の大学生活はラクロス部とともにしたと言っても過言ではないくらい思い出は部活ばっかりだったし、友達もほぼみんなラクロス部です。





お世話になったラクロス部、1年生の頃から手短に振り返りたいと思います。





1年生。萌心に誘われて体験会に行きました。





ラグビーとか他の体育会部活もみたけれどスタッフもプレイヤーも1番かっこよく見えたのがラクロス部でした。





練習の体験会にも参加してみると、あの超高いビデオ台でスラスラとビデオケアする可愛すぎる先輩、カンナさんがいました。先輩みんな可愛くて優しくて、入部しよっかなって思いました笑




フィールドでは審判をする人、タイムをはかる人、ビデオをとる人がいて、大人数の部活をまわしているスタッフがとてもかっこよく見えました。





でも実家が茨城で一人暮らしの私にとって長期オフがないことが懸念点で入るかどうか悩みました。萌心が入るといって、マネージャーの募集も締め切ってしまいそうだったので勢いで入部を決意しました。







この決断は正解でしたね。







入ってからはとにかく毎日必死でパイロンの置き方、笛の吹き方、グラメの仕方覚えて





1マネの頃を振り返るとビデオのボタンを押してなくていて4-4が撮れてなかったり、図書館の階段からビデオを落として壊したり、サマー1週間前の練習試合で寝坊して、着いた時にはみんなが反省していて、先輩に怒られて泣いたなんてことも、、ありました。





正直記憶があまりないですが、今だから言える話だと1マネのときはななこさんに怯えながら部活生活していたなと思います、、ミスはしないように、怒られないようにしよう、ただそれだけでした。





でも、あの時の厳しい育成がなかったら2、3年生くらいで部活を辞めてしまっていたかもしれないと思うくらいメンタルが鍛えられた気がします。常にプレイヤー目線で動いて、何か言われる前に準備して動く先輩の背中をみて自分もこういうマネージャーにならなきゃと思えました。









そしてあっという間に2年生。1マネの時に比べればできるようになったことも増えてきて、同期や先輩とも仲良くなっていき毎日が楽しかったです。








3年生。2024明学は全学準優勝。どんどん名を轟かせる明学。大好きな先輩たちと1試合でも多く勝ちたい、そう強く思えたくらいにこのチームが好きでした。



 




そしていよいよ4年生。

学年が上がるごとに部活が苦しく感じ、目標も大きい分、求められるものも厳しくなっていきました。




それでも練習に行くと、頑張っているひとたちがいたので、前を向いていくしかなかったです。





引退するまでの期間はとにかく考えて最大限の努力・工夫を重ねるのみと分かっていても、




ただそれが本当に難しいことだったのも事実。




スタッフにとって一番大切なのは、真面目にひたすら仕事をこなすことではなかったです。



まだまだチームのためにやれることはないかという貪欲さ



それが1番大切だったと4年目にして気づけました。



後輩マネージャーたちは、今のスタッフ組織の現状に満足せず、毎日チームのためを考えながら部活できたらきっとスタッフとプレイヤーが支え合えるいいチームをつくれると思います。






ここからは感謝を伝えたい人にメッセージです!




家族へ

4年間、実家になかなか帰らなくてごめんなさい

でも帰った時には最寄りの駅までチョコちゃんと一緒に迎えにきてくれたり、帰りが遅くても一緒にご飯を食べてくれたり、やっぱり家族がいる実家っていいなって帰る度に思います。みんなのおかげで学生生活とても楽しくて充実した毎日が送れたよ。これからはたくさん恩返しをしようと思ってるのでまっててください!





1マネ

まずはマネージャーを選んでくれて入部してくれてありがとう!今は大変だと思うことも多いと思うけど5人は確実に来年のチームに必要な存在になってくるし、頑張って活躍してほしい!



りおん

育成として1マネのことをしっかり見て、指導してくれるりおんにめっちゃ助けられたよ、育成だけじゃなくて会計も審判派遣も中途半端にしないで全部ちゃんと頑張っててほんとに偉い!シュシュそろそろグッズとして売ろ笑




なるせ

なるせは周りがよく見えてるなって思う。1マネのときからほんとに1番成長したし、スタッフからもプレイヤーからも頼りにされてると思うから自信もって来年も頑張って!またご飯いこうね



あーちゃん

あーちゃんはフリーマンの時1番ボール拾いしてくれてるよね、えらいよほんとに。会責もユニも荷が重い仕事なのに一緒に頑張ってくれて、たくさん助けてくれてありがとう。あーちゃんなら大丈夫って今年のリーグ戦通して思ったよ!分からないことあったらいつでも連絡してね!



さきちゃん

同期マネがどんどん減っていっちゃって、それでも続けてくれてありがとう。1マネのときに比べるとほんとーーーうに頼れる存在になった!派遣にもたくさん行ってリーグ戦も吹いていて、本当にすごいね。萌心がさきちゃんの審判褒めてたよ。来年はじゅんたと仲良くね!頑張れ!



じゅんた

じゅんたには何回か言ったけど、マネにならなかったらきっと関わりも少なかったと思う笑マネージャーになってくれてありがとう。じゅんたがマネージャーにきてからは、プレイヤーとマネの間をうまくとりもってくれて、ビデオの画角とか組織としてもいい方向に変わっていったことが増えたね、ありがたい!あと、じゅんた車は爆睡しちゃうくらいとっても乗り心地がいいのでまた遠征があったらお願いしまっす!


後輩たちへ

みんなのことは本当に弟みたいに可愛く思ってます。

4年生はみんなにたくさん支えられていると思います。

特に3年生はいちばん長く一緒にいたし、飲みにもたくさんいったね。たくさんの思い出をありがとう!



結菜へ

ワーポ仲間のゆうなちゃん!仲良くなれて嬉しいよう

ゆうなの愛嬌は才能だと思います笑

早くまたご飯いこうね



先輩たちへ

部活でもバイトでもどこでも輝いちゃう花音さん、いつ会っても元気を貰えるラッパーみずきさん、頼れるお姉さんだけどたまにでるぽんこつがおもしろすぎるレナさん、はじめてみた時からずーっと可愛いカンナさん、可愛いのに実は極悪かもしれないウララさん、大大大好きで月1で会いたい師匠みさきさん。1番長く関わって、お世話になった6人の先輩たち。6人が引退してからしばらくは4マネロスでした。引退してからも試合とか見に来てくれたり、ご飯連れて行ってくれたりしてくれてほんとに嬉しいです!これからも仲良くしてほしいです





同期へ


きょうすけ  

ブログめっちゃよかったよ!

前にふとした時に「さくらいつもユニありがとう」って言ってくれたことを覚えてて、なんかその何気ないひと言に救われたときありました。ありがとね。


じょうま

なんかよくいじってくるけど、じょうまもぽんこつなのは知っています。ボーリングは100超え目指してお互いうまくなろう笑


たくま

まじで日に日に私に対するあたり強くなっていっててむかつきます笑最近けんぽ参加できてなくてグループから消されそうな勢いなので次は参加させてください笑中央戦のたくまのショット応援席が湧いてたよすごい。


こうだい

こうだいがコーチしてるとき、本当に1年生を大事に育てようとしてるんだなってのが伝わる。リーグ戦もベンチでプレイヤーを元気づけるのも落ちているプレイヤーを支えるのもこうだいだからできることだと感じたよ。早稲田も獨協もみんなで盛り上げていこう!


はるひ

グッズ局大変だったね笑お疲れ笑

ゆつきからたまに聞くはるひエピ良い彼氏すぎて、びっくりです。私はあんまり自炊しないので品数たくさん作れちゃうはるひに負けました。


なるちか

いつからか分からないけど謎の絡みをしてくるなるちか。最近気づいたのは、なるちかはただのおぼっちゃまじゃなくて優しくていい人ってことです笑この前のボーリング最高だったね


けんすけ

冒険家仲間のけんすけ。テストの教室ではなく校舎を間違えてしまうけんすけ笑おもろすぎるね笑なにか自分と似たようなものを感じます笑ねおさんやなぎさんにいじられる弟けんすけもいいね


田中

荷物のことでけんかをしたことが懐かしいね笑

学生課とのやり取りとか、部室のゴミのこととか他にも田中が仕事してくれてるから部が活動できてるってことがたくさんあるよね、本当にありがとう。


かずき

HOPEにいてもかずきの6-6とかの怒りの声は聞こえてくるよ笑東大戦前の決起会のときのかずきの言葉がかっこよすぎたのを覚えてます。

あと、みずきさんと3人で早く飲みいこ!


しょうた

しょうたみたいに誰にでも厳しくチームを鼓舞できるひとがチームには絶対に必要だね

あとここで報告すると最近るきやと話してると絶対にしょうたへの愛を語ってくるよ


るきや

なにを書こう笑

るきやにはなんでも話せるしいいたいことも言える最高の友達だよ。主将として本当に大変なはずなのにそれをあんまり私たちの前ではみせないからそれがほんっとにすごいよ。あとるきやは人を褒める達人ですね、話してると自己肯定感があがります笑これからも仲良くしてほしいな。まずは早稲田獨協勝とう!勝って美味しいご飯たべいこう!



りころさくつっきーへ

いつも本当にありがとう。4人でここまで頑張って来れたね!それぞれ悩んだことあったけど、誰ひとり辞めようとはしなかったし辞めたいって口にしたことなかったね。今までのカメラフォルダーを見返すだけで笑っちゃうくらいみんなのことがすきだよ!





きたりこ

戸塚歴21年目、気づいたら踊ってる楽しいりこ、スシローでご飯食べてて気づいたら目の前で寝てしまっていたりこ笑りこは知れば知るほどいい人だね。りこがいるだけでなんか楽しくなるしその場が元気になるね。これから先もりことずっと仲良くしてください!




こころ

部活も授業全部一緒に行って、バイトまで同じ時もあったね。こころの性格の悪さはたまにびびるときがあるけど、そこがこころの面白さでもあるね。ずっと一緒にいるから話することがなくなってもまた同じ話で笑ってられるのはこころぐらい

ほんとうに特大のありがとうを送ります。


ゆつき

ゆつきは周りに幸せを与える才能があると思う笑同期からも先輩、後輩からも人気でみんなから愛されるゆつきのにっこにこ笑顔大好き。 ゆつきは今年シーズン悩むことたくさんあっと思うけど、ゆつきなりのやり方でみんなをまとめてくれてありがとう


4スタ


れん

相棒れんたん。

れんはまじでなんでもできちゃうし、なんでも知ってるお姉さん。美味しいものとかいつも教えてくれてありがとう。これからも色んなお店とかいろんなところに私を連れて行ってください!


いと

授業でめっちゃ可愛い人いるって思ってたら部活にもいてそれがいとだった笑

お泊まり行ったときは、起きたら朝ごはん作ってくれてて感動しました、きっといいお嫁さんになるね



おおねだ

執行部仲間のりこ。りこの性格まじですき。サバサバしてるけどりこが笑ってくれるとなんか嬉しいです。

引退したら1番会ってくれなさそうだけど会おうね







Final4まであと2勝。


他大学のラクロス部も計り知れない努力を重ねている中で、最後に笑って引退できる大学は日本一を取ったたった1校だけというのは残酷ですね。


必ず勝ち進んで昨年よりももっと上の景色をみてみたいです



ここまで読んでくださりありがとうございます!

 




次は、今も隣にいる萌心です笑

他大からも学生課の人からもモテモテな萌心はどんなブログを書いてくれるのか楽しみですね




"燎"




MG 伊藤さくら

コメント
名前

内容