まず初めに、平素より多大なるご支援、ご声援を賜り誠にありがとうございます。また大会運営を携わっていただいてる大会関係者の皆様、本年度もこの舞台に立つことができるいること、チーム一同心より感謝申し上げます。
相棒の副将、榎本祥大からバトンを受け取りました。主将の野口瑠輝也です。
引退ブログとして書こうと思いましたが、やめました。引退ブログは日本一になって引退してから、どんな思いでこの1年間やってきたのかゆっくり振り返ろうと思います。
さぁ、いよいよfinal4当日となりました。
今、どんな感情ですか?
緊張はしていても、していなくてもいいです。
そんなことは試合が始まってしまえば気にならないはずです。
改めて、25シーズンが始まった当初、
ここまで来れると本気で思っていた仲間はどれだけいただろうか。
「学生日本一」を目標に掲げたものの、実際どうかなって思っていた仲間は結構いたんじゃないか。
でも、ここまで来た。最高の舞台”final4"
本当にいろんなことを乗り越えて、今日このfinal4という舞台で最高の仲間と戦える
先の見えない真っ暗なトンネルをただひたすらに歩き続けてきた
幾度となく答えのない選択肢から決断をし、
ただ、それを正解にするためにがむしゃらに喰らい付きまたこの舞台へと戻ってきた
この事実だけで、もう十分すぎるくらい誇れるチームだよ。ありがとう
創部初となる「学生日本一」
今年の明学はここでは終われない。
去年の屈辱を晴らすためにもここでは終われない。
まだまだ先がある。
このチームでしか見ることのできない景色を見てみたい。
今日はあくまで通過点。
一度、目をつぶって
想像しよう。
王者慶應に歴史的勝利をした瞬間を。
スタンドの大歓声と感動の涙
ピッチの上で泣き崩れている仲間
コート中央でぐちゃぐちゃになってる明学
想像するだけで、ワクワクする。
未だかつて味わったことのない感情を。
恐らく、今夜の勝利の感情を表現する言葉なんて俺らは持ち合わせていない
その感情を今日皆んなと一緒に味わいたい
大丈夫。
絶対、大丈夫。
できることは全てやってきた。
緊張するな、楽しめ!なんて言わない
とにかく全力で、おもいっきりプレーしよう
Final4
2025.10.19 vs慶應
今日という日を明学史上最高の日に
明治学院大学男子ラクロス部と日本の学生ラクロス界に伝説を残しにいこう
————————————
ここからは感謝の言葉です。
長いと思うので自分のところだけ見てください笑
お母さん
このブログを読んでるのかわかんないけど、1番感謝を伝えないといけないね。本当にお世話になってます、ありがとう。
20年前の俺から考えれば、本当に想像できないぐらい凄いところまで来ちゃいました笑今日も最高な仲間と最高の舞台に立ちます。こんなこと考えれなかったよね笑
昔から人よりもちょっとばかし苦労も多く、遠回りもしたけど俺の人生に1ミリも後悔がありません。すげー尊敬できる指導者に沢山出会えて、自分を慕ってくれる友達、仲間に出会えて、何よりちょっとばかし贅沢な経験ができて、本当に運がいいです。感謝です。
今夜、そんな仲間たちと応援してくれる人達の前で全力でプレーすることが1つの親孝行だと俺は思ってます。これは小学生の頃からだね笑
今日も最高の経験してくる
「じゃ、行ってきます‼︎」
荻さん、関さん
今、凄くワクワクしてます。そして、少しばかり不安です。明治学院大学男子ラクロス部に入部し、お二人に出会えたことが本当に僕の人生での財産になりました。今年一年だけでも、相当プレーでも主将としても怒られましたが何とかくらいついてきました。「学生日本一」を俺の代で成し遂げたい。そう強く思わせてくださったのはお二人のおかげです。去年のfinal4での劇的勝利から1年、あの時の感動をもう一度一緒に味わいたい。
今夜、明学にそしてラクロス界に伝説を残しましょう!続きは日本一になった後のブログで書かせていただきます。
ねおさん
凄く凄く尊敬してます!人としてもラクロッサーとしても。本当にこの一年いろんな場面で心の拠り所になっていただきました。ありがとうございます!「るきやいい主将になってきたよ」って言っていただいた時、凄く救われたし嬉しかったです。ねおさんがベンチにいるだけで、ベンチの雰囲気めっちゃ良くなるし、試合中もめっちゃ鼓舞してくれるし今のチームにとってねおさんは欠かせない存在です。FOコーチを引き受けてくださり、本当にありがとうございました!
まだまだここからです。一緒に去年成し遂げられなかった学生日本一を獲りにいきましょう!
新関さん
何からお伝えすればいいのか、、、、笑
本当に感謝してもしきれないです。特にこの一年、ずっと俺のことチームのことを気にかけてくださり「大丈夫か?」って何度聞かれたことか笑
いろいろ相談させていただいたし、いろいろと喝入れて貰いました。ありがとうございます。
ちょっとエピソード書くと長くなってしまいそうなので、それは引退ブログの方で。
今年こそもう一個上の景色を見たいです。
まだまだこれからもよろしくお願いします
井ノ口さん
去年から始まった筋トレ計画。今年も色々と考えてくださり、相談させていただきありがとうございました。もう2年前とは比べ物にならないぐらい明学の体は仕上がってきています。コーチ陣からあれだけ言われてきた体の部分、もう一部でも体負けは感じなくなりました。本当に井ノ口さんのおかげです。一緒にまだ見たことのない日本一の景色見にいきましょ
ともやさん
やっと、やっときましたね恩返しができる日が。
ついにfinal4。3年前の僕らからしたらここまで来るなんて想像もできなかったんじゃないでしょうか?笑何とかここまできましたよ‼︎
同期試合で結果を残せなかった、、、、ともやさんと勝ちたかった、、、、そんな思いを持ったまま終わってしまいました。その借りを今日、絶対に返します。俺ら4年が智也さんに恩返しします。
今日勝って、伝説作って「一年生の時、俺がコーチやってたんだよ」って誇ってもらえるように、全力でやってきます
一年生、HOPEのみんな
「敗北から何を得るか」
これは、凄く自分が大切にしてきた言葉です。
もしかしたら、主将やってるし試合に出続けているし自分のことを順風満帆だと思っている人も多いと思います。けど、それは本当に大きな間違いでこの4年間誰よりもプレーでも主将としても失敗し怒られてきた自負があります。特に2年生の時なんてひどかったです笑今の2年生の怒られ度合いじゃ比にならないぐらい。
それでも、それを乗り越えて今の自分があります。頑張ることが当たり前の体育会男子ラクロス部の中で、普通に頑張るなんてことは正直当たり前です。そんな集団の中でやっているんだから、誰だって何度も敗北します。その負けから何を得るのかがラクロッサーとして、人として成長できるチャンスです。必ずみんなにもスポットライトが当たる日が来ます。そのチャンスを掴めるかどうかは本当に一瞬です。
そら
書いて欲しいと言ってくれたのでちょっとだけ。
上のメッセージそのままです。「敗北から何を得るのか」恐らく、そら自身はこの先のラクロス人生で周りよりも敗北する回数が多いでしょう。俺と同じ匂いがプンプンします笑でも、これは本当にチャンスです。持ち前のガッツで乗り越えるんだよ‼︎俺のことを慕ってくれる数少ない後輩で、なんか凄い嬉しいし3年後が楽しみです。まだまだ引退しないから飯またいこうな!
とりあえず、今日も頼んだよ‼︎
じゅんた
いつからだろうな、こんなに仲良くなったの笑
本当に辞めさせなくて良かった、マネージャーになってもらって良かった。今年の主将経験の中で唯一自信を持って言える。この決断は間違ってなかったって。俺の中で、スタッフをやるならこれだけっていうのは別になかった。「ASやりたい」って相談された時、別にASをやらせるのでも良かった。でも、じゅんたは本気だったかもしれないけど俺からしたら適当に探してきた理由のように感じたし、もっとチームのためになることあるだろって思って突っぱねたね笑じゅんたの中で色々考えて、悩んで答えを出してくれて、2人の決断を今こうやって正解にしてくれたこと本当に感謝してる。ありがとう!
これから先も、選択に迷い苦しい時があると思う。だけど、じゅんたは決断した答えを正解にする力を持っていると思う。そこまで心配はしてないけど、しっかり自分の軸を持って周りに振り回されすぎずチームをいい方向に持っていってね!
あれもやりたい、これもやりたいではなくまずは最も大切なことから‼︎それができてから初めて自分の欲を出すんだよ‼︎
短期間の間に本当お世話になりました。
まだまだここからです。今日のスタンドは頼んだよ‼︎絶対倒すぞ慶應。
ゆうな、かいと
改めてブログ書く時にしっかり書こうと思うからちょっとだけ。2人の雰囲気にどれだけ癒させたことか、さくらといった4人のご飯めっちゃ楽しかったぞ‼︎2回目企画してください笑スタッフという立場で、色々と迷惑をかけたし振り回しちゃった部分はあるし、不満とかも沢山あったと思うけどここまで続けてくれてありがとう。まだまだ、引退しないから今日も頼んだよ‼︎
TOPの2年生
1年間、本当にありがとう!
そして、よくここまで踏ん張って喰らい付いて上手くなってついてきてくれた。
相当苦しかったと思うし、逃げ出したくなった時もあると思う。俺も2年生の時死ぬほど怒られてたから気持ちはちょっとわかる。それでも、このfinal4の舞台に戻ってこれたのは本当に2年生の力があったからこそだと俺は思ってる。明学はまだまだ若いチームだからこそ2年生の力がTOPには必要になってくる。上級生と同じようなことを求めて、強く当たってしまった時もあったと思うごめんな。全ては「学生日本一」になる為、そして今日勝つために同じ道を歩いてもらった。
緊張するなとは言わないし、楽しんでとも言わない。ただ、おもっきりプレーしてこの舞台を経験して欲しい。失敗したって構わない、とにかく全力でおもっきりプレーしてくれ。この経験が絶対に来年以降の明学を強くするから。
あと少し、もう少しだけ力を貸してください!
絶対日本一になって伝説作ろうな!
終わったら全員にスタバご馳走します笑
しましゅん
まず、何でも屋を継いでくれてありがとう笑
本当にこのリーグ戦期間でうまくなったな。シーズン中盤までコーチ陣からも仲間からも色々言われてきた中で、早稲田戦のあの1点。本当にすごいと心から思ってます。絶対、あの1点はしゅんたの自信になったんじゃないか?普通の人から見たらただの1点かもしれないけど、しゅんたの苦労や努力を知ってる人からしたらすごく感動した1点だったし、同じような境遇をもつ仲間に希望を与えた大きな1点だったと思う。これからも、「1点」に拘って得点を積み上げていってください!
もちろん今日も期待してるよ!
ボーリングのリベンジまだしてもらってないんで、引退させないでください‼︎再戦まってます
よしと
まず、この前のゴールは本当に助かりました笑ありがとう!よしとも本当によくここまで踏ん張ってついてきてくれた。シーズン始めはどうなるかなとも思ったけど、もう心配はしてないです。おうきやしょうたにこの1年かなり言われてきて、きつい部分はあったと思うけど本当によくここまでやった。なんかちっちゃくてすげーかわいいし、勝手に癒されてました笑今日も頼んだよ、みんなの緊張和らげてください笑もしかしたら1番緊張してるかな?大丈夫だよ、やってきたことは間違ってない!勝とうな、絶対!
れんたろう
んー、感謝しきれないね本当に!
今年一年、おうきと同様凄いものを背負わせてしまった、、、。全学準優勝チームのエースの重圧は俺らには計り知れないものがあったんじゃないかな。それでも、歩みを止めず共に歩んでくれたこと本当に感謝してる。ありがとう
練習試合vs東大で涙を流しながら荻さんと話している姿、リーグ戦vs早稲田後の「るーさん、ごめん」って言葉、凄く鮮明に覚えてる。申し訳なかった。こんなにも俺らと戦ってくれる3年生と、れんたろうと俺は今日何が何でも勝ちたい。頼りっぱなしでは終われないね。明学のエースとして、目の前の相手との勝負にワクワクしながら純粋に思いっきりラクロスをしてくれ!結果がどうであろうと最後は俺の責任です。
今日、絶対勝とうな!勝って小峰さんを超えるんだ。終わったらおうきと3人で最高の笑顔で写真撮らせてください!勝手にだけど2人にはなんか特別な思入れがあります!
おうき
何から伝えようか、、、笑
まずは、OFリーダーを引き受けてくれたことそしてここまでのOFを作り上げてくれたこと本当に感謝してる。ありがとう。
去年のOFが凄すぎたあまり重すぎる重圧と結果を残さなければいけないというプレッシャー、何より先輩がいながらOFをまとめなければいけないという複雑さと責任の重さ。もしかしたら、俺と一輝よりも重いものを背負わせてしまったかもしれない。本当に本当にここまで踏ん張ってくれてありがとう。
シーズン途中でチームが全く前に進まなかった時、れんたろうとおうきと3人で練習後のヘボンで1時間ぐらい話したのを今でも覚えてる。本当に苦しい思いをさせちゃったね、チームも上手くいかない、自分のプレーも思ったとおりにならないという現状から「OFリーダーやめたいです」って真剣に相談された。こんなことを言わせてしまったことに凄い後悔したし、どうにかしなきゃって改めて感じた。
この前、早稲田に負けた時も「るーさんごめん」ってれんたろうと俺のところに寄ってきていってくれた。本当に情けなく感じたし2人に最高の思いをさせてあげたいと思った。
いよいよfinal4。
今日ぐらいはラクロス楽しいっておうきに思って欲しいな笑圧倒的に辛いことの方が多かったシーズンだと思うけど必ずそれ以上の興奮を4年生が、俺がお返しします。この試合、結果がどうであれ4年生そして俺の責任です。
いつも通り、おうきらしくおもっきり暴れて来てください‼︎絶対、全国行こうね!勝ってれんたろうと飲みいこ‼︎
小田中
今年1年、相当苦労したね。
よくここまで一輝と俺についてきてくれた、ありがとう。求める基準の高さからきついことも言ってきたし、沢山壁を越えさせてしまったと思う。ライバルは常に上にも下にもいて、誰よりも努力してるはずなのに報われない時間の方が圧倒的に長くて歯痒くて、、、きっとこんな言葉ではまとめきれないぐらい苦しい時期を過ごしたんじゃないかな?
大丈夫。絶対大丈夫。
こんな言葉では安心できないかもしれないけど、小田中の努力は全員が知ってる。DFの誰もが知ってる。だから自分を信じておもっきりね!
結果が全ての世界で、努力をどれだけしたかなんて正直関係ない。だけど、こういう最高の舞台で最後に結果を出すやつは決まってる。小田中みたいなやつだよ!俺はそう信じてる。
DFユニットを信じて、何よりも小田中は「自分を信じてあげること」。今日という日を最高の日にしよ!
りょうた
本当にこの一年で上手くなった!
というより、リーグ戦期間で1番成長したと思うよ!俺を慕ってくれてるのかよくわからんが、いつも「るきやさん、るきやさん」ってラクロスの話やらどうでもいい話やら話してくれるのめっちゃ好きだよ。最近、期待してないってよくいうけど半分本当で半分冗談。意外性が武器のプレイヤーだからこそ、思い切ってプレーして欲しい、その分ミスも多いと思うけどそれ以上にチームを救うプレーをしてくれるのを心のどこかでいつも待ってる。ごめん、なんか自分でも伝えたいこと言葉にできてないや笑りょうたなら伝わるかな?笑
今日ももちろん期待してないよ笑
存分に最高の舞台で暴れ回ってください‼︎
けつは僕らLに任せてください。
とにかくおもっきり頼んだよ!
しょうご
今年のDFユニットの最強の砦。
本当に何度も何度もしょうごに救われた。今のチームの結果があるのは、お世辞抜きでしょうごの力があったからこそです。
誰かのブログにも書いてあったけど、1番4年生を舐めてるのはしょうごかもしれないね笑一輝をいじれるのは最強だよ笑ボソッっとえぐいこと言ったりするけど、その一言がDFを明るくしたりする。きょうすけと本当の兄弟みたいに見える時があるぐらいきょうすけとは相性いいと思うよ笑これからも可愛がってあげてください笑
ついにfinal4、今日もいつも通りのしょうごで頼んだよ!俺も体張ってしょうごの負担全力で減らします‼︎
上野
シーズン後半から俺は凄い上野に求めたね。プレーもそれ以外も。色々と振り回しちゃった分、幾度となく自分とチームと葛藤してきたと思う。不満に思う部分も多かったと思うし本当に苦労をかけたね、申し訳ない。でも、ここまで俺らと向き合ってくれたこと本当に感謝してる。どんなに怒られて不貞腐れそうになっても、「俺のせいで負けたくないんで」って言って頑張る姿を身近で見てきた。上野のことだからプライドもあると思うし、俺らの代に色々と感じるものはあったと思うけど「学生日本一」という目標を一緒の熱量で追っかけてくれてありがとう!上野が本気になった時の目つき俺はめちゃくちゃ好きだし、周りを巻き込む力がその目にはあると思う。今日も頼んだよ‼︎俺は上野の力を信じてる。これから先もそう簡単な道ではないと思うけど、上野らしく堂々とその道を思うがままに進んでください。役職とか関係なく、来年のチーム頼んだよ。
今日も華麗なGBで会場を沸かせてください、点なんて決めちゃったら脳汁爆発だよ笑
もう一度いう、上野信じてるよ!
約束してた2人飲みも行こうな‼︎
けい
俺も一輝もあんまり感謝を圭に伝えてこなかったからここで伝えさせてください。
圭がかつての#4に憧れ今年3人でBTMをやることができて、本当に良かった。シーズン序盤は、誰がロンミなのかボトムなのかわからない状態でライバル意識持って競争して勝ったり負けたりで、正直俺に負けた時も凄い悔しかったと思う。俺もとにかく圭に負けたくないって必死だった。でも、ここまでこれたのはあの時期があったからだと思う。一輝という存在がいる中で、やりづらさも多少なりとも感じてたと思うし自分のプレーの不甲斐なさに悩んだ時期も相当あったね。その分、リーグ戦期間でグッと1-1強くなって本当に頼もしくなったよ。2人で一輝の空気を読みながらDFを鼓舞して、支えてきた。
今日は一輝にギャフンと言わせてやろう。俺らが頑張ればDFは大丈夫だ!絶対勝って、3人で笑って写真撮ろ!
りょうたがご飯行きたいって言ってたから今度3人で行こー!じゅんさんとも
ここからは僕の大切な同期へ
さくら
チーム1愛されてるさくら。
一緒にいる時間が長くなるにつれて、さくらの良さにどんどん気づいていって今では1番おもろいと思ってます。こころと俺の間に挟まれて、正直めんどうだったと思うけどこころと同じぐらいさくらには感謝してます。突然めんどうなことお願いしても「るきや頑張ってるから」って引き受けてくれて本当にありがとう笑この4年間色んなところで間に挟まれて、大変だったと思うけどさくらがいたことで救われた人はめっちゃいるし、俺もその1人です。俺とこころばっかり相談乗ってもらってるんで、話せるタイミングがあったら俺にもさくらの相談乗らせてください笑
さくらがどう思ってるかわかんないけど、こころと同じぐらいマブダチだと思ってます。「学生日本一」になったら、旅行行こうね!とりあえず、今日のfinal4楽しむよ!
りこ
1番飲み行ったね、沢山話したね笑
そして、今年沢山ぶつかったね、、、笑
俺の直感的にりこならもっとできるんじゃないか、りこにやって欲しいって無責任かもしれないけどイベント、集客に関しては思ってた。そして今もずっとそう思ってる。できるとかできないとかではなく、やって欲しかったのかもしれないね笑俺の基準とりこの基準の乖離みたいなものでここ数ヶ月ぶつかって何度も話してなんとか形になったかな?正直俺にだって正解はわからないし、りこにもわからないしそもそも正解なんてないのかもしれない。俺らが選択した答えを正解にすることが責任を負うものの使命だと俺は思う。
まだ、終わってないしここからだけど一旦よくここまで踏ん張った。イライラして頭パンクするぐらい悩んだと思うけど本当にここまでありがとう!今日のスタンドはりこが作ったものだよ!
慶應倒して、一緒に最高のスタンドを見上げよう!最高の舞台でスタンドのみんなと伝説を作ろう!勝ってうまいお酒飲も!
ゆつき
1年前の俺らからしたら凄く成長したんじゃないか。2人で俺らリーダー向いてないよねって話してたのがつい昨日のように感じる。どうにかここまで来れた。これはみんなの力があったからことだと勿論思うけど、俺とゆつきの力も間違いなく大きな影響をこのチームに与えたと思う。本当にありがとう。正直、辛かったよね、、、楽しくなかったよな、、、それでも最後は笑って終わりたい。日本一になって終わりたい。今は本気でそう思ってる。まだまだfinal4。ここでは終われない。もう少し、あと少し力を貸してください!
一緒に学生日本一のリーダーになろう‼︎
大根田
本当に辛い立ち回りをさせてしまった。
本当にごめん、そしてありがとう。りこにはこれに尽きるかな。全く持って今日のfinal4、そして学生日本一になったとしても報われるとは思ってないけど、あの言葉にできないような感情を一緒に味わってほしいな。この一年本当に振り回してしまったけど、色々と試行錯誤しながらチームのためを思って一緒にここまで戦ってきてくれてありがとう。チームにも俺にも不満があって、絶望しての繰り返しだったと思うけど、間違いなくここまで来れたのはりこのおかげです。今日も一緒に戦お!勝とう
いと
不思議と人を惹きつける力があって、チームを達観的に見ることができるいと。今でも覚えてる。シーズン始めのミーティングで「日本一は目指せない」と言っていたのを。俺にとって凄く凄く重い一言だった。理由だって俺も気づいていたことだし見て見ぬふりをしていた部分でもあったから。それから約1年。少しでも、このチームで勝ちたい、日本一になりたいと思ってくれてたら俺は主将をやった甲斐がありました。人の感情を考えることに長けてる分、凄く苦労した4年間だったと思うけど一緒に戦って、勝って最高の瞬間を一緒に味わえたら少しは恩返しになるかな。凄く頼りにしてた。本当にありがとう!
また、こころと3人で飲みいこう
れん
幸せ、ハッピーオーラ全開のれん。
今年、何回救われたことか。
まじで見てるだけで元気出ます。ありがとう!4年になって俺が主将になってから凄く仲良くなった感じ。もっと早く仲良くなっておけばよかったと後悔してます笑なんかまじで色々話したな、チームのことだったり、人間関係のこと、FOのこととか。この1年本当に頼りにしてたし、信頼してた。色々とやってもらっちゃってありがとう!
絶対、絶対に今日勝とうね!けんすけのことは頼んだよ‼︎勝って、早く飲みいかせてください!
こうだい
「育成コーチやってよかった?」「後悔はない?」
後悔がないわけないよな。最後ぐらい俺らと同じ様にコート立って同じ緊張感味わいながら、盛大にピッチの上で喜びたかったよな。それでも、いろんなものを犠牲にして育成コーチをやると決断してくれたこと本当に感謝してる、ありがとう。お互い立場は違えど、抱えている重圧や責任、プレッシャーは同じでたまに愚痴もお互い吐いたけどなんとかここまで来たな。サマーで本当に悔しい負け方して、こうだいが泣きながら「負けちゃったよ、、、、、」って抱きついてきたとき始めてこうだいの覚悟を知った。それと同時に自分の覚悟の小ささを知った。本当にすげーよ、自分がプレーするわけではないのに誰かの為にあれだけ本気になって自分を犠牲にできること、誰かと向き合えることって。今こうだいが「育成コーチやってよかった」って少しでも思ってくれてたらいいな。
流れ星を見た時に2人で話した通過点、final4。
あの日から間違いなく明学に流れがきた。
勝つぞ、絶対‼︎今日も56着て一緒に戦うぞ!
たくま
この1年間ずっと頭に残り続けたたくまの言葉、、、「俺が上手くなればこのチームは勝てる」
本当にこの言葉の通りになったね‼︎今年のOF陣の中で1番成長したんじゃないか?って思うぐらい本当に頼もしくなった。あのシーズン中盤のチームが全く上手くいかなかった時、4年OFに相談した。もっと頑張れって、、、あの時たくまは「どうにかしないといけないのはわかってるけど」って言いながら気持ちは唯一前を向いていた。
じょうまと2人で戯れてるのがすぐに思い浮かぶけど、誰よりよりも自分のことを研究してラクロスに向き合い続けたのはたくまかもしれない。大丈夫。そのたくまの誠実な努力は必ず報われる。今日もOFを頼んだよ
じょうま
じょうまのプレーは、人を魅了する力がある‼︎
これは、誰でも持てる力ではなく唯一無二の力だと思います。そんな、じょうまにどうしても今シーズンOFリーダーをやって欲しかった。荷が重くてもじょうまが背負うべきものだと俺は思ってた。けど、ミーティングで「学生日本一を目指すのは無理だ、想像できない」「俺はOFリーダーをやりたくない、去年ですらきつかった」そんな言葉を聞いた。俺とは真反対の意見すぎて、むかついたし、こいつ何言ってるんだって思った。けど、あのミーティングの場面で周りに流されず素直に自分の見える世界を伝えることは凄いとも思った。
今、もう一度改めて問う。
「学生日本一の景色は見える?」
俺は、人を魅了するじょうまのラクロスが好きだ。見ててワクワクする。もっともっと自由に、純粋にラクロスをする姿を後ろから見ていたい‼︎
「努力するものが、楽しむものに勝てるわけがない」っていう言葉があるけど、この言葉を借りるならじょうまは鬼に金棒だよ!努力し続けたし、ピッチ上で楽しむこともできる。最強だよ
よくここまで踏ん張った。俺が4年OFにもっと頑張って欲しいと思いを伝えてから本当に頼もしくなった。絶対勝とうなfinal4。次は俺がじょうまをワクワクさせたる!
田中
まずは主務お疲れ様、そして4年間ありがとう。
田中のブログにも書いてあったけど、ほんとに多分が多くて勝手に心の拠り所だと思ってました。一緒にいてなぜか凄い落ち着くし一緒にいやすかった。試合の行き帰りの車の中で、とにかく色んな話をしたね笑
同期OFに話をした時、田中は限界だった、、正直、ここまで限界なのかと思った。そんなやつにもっと頑張れってもっとやってくれって伝えていいのかあの時は悩んだよ。それでも、あそこで話せたから今のチームがあるのかなって少し思う。踏ん張ってくれて、ありがとう‼︎
田中のジンクス壊しに行こうな!
まだ見たことのない景色見ような!
そして帰りにスタバ飲んで帰ろうな笑
けんすけ
学生日本一のFOに‼︎
4年間の努力を、明学FOユニットの底力を最高の舞台で今日見せてくれ。相手FOがどれだけ強いかなんて関係ない。周りがけんすけをどう見てるとかも関係ない。今日3割取れれば上出来なのかもしれない、、、でも俺は信じてる。その3割を3/3で今日当てることを。
感情をなかなか表に出さないけんすけだけど凄い負けず嫌いで人情があって人から愛される才能を持ってる。そんなけんすけに助けられた人はこのチームに多いいんじゃないかな?俺もその1人です。メラメラと内で燃えてる炎を今日だけはお互い全面に出して戦うぞ。けんすけが感情剥き出しにして喜ぶ姿を俺は後ろで待ってます!
はるひ
最近、凄く思う。頼もしいと、、、、、笑
なんでかな?笑やっぱりパッション?笑
今年1年プレーのことでよく噛み合わないこと多くてぶつかった気がする。お互いの考え方が違ったりやり方が違ったりでなかなか擦り合わせれなかった。それでもなんとかお互い折り合いつけてここまで勝ってこれた。
なんか、はるひに言われるとすげーむかついて言い返したくなるけど、今振り返ると救われてたのかもしれないね笑先週も俺が悩んでる時すげーむかついた笑
今になって思う、悩んでたってしゃーないことがある。わりきって勝負にでること。そんなことを1週間前になって改めて一輝とはるひから気付かされたよ!ありがとう
なる
なんかこの4年間振り返れば、なるにすげえ情緒を振り回されました笑親身になって相談乗ってくれて的確なアドバイスくれる時もあれば、タイミング悪くちょっかい出してきたりいじってきたりしてむかつく時あるし、誰よりも気持ち出して前でてチーム引っ張ってくれる時もあるし、なんかこいつすげーなと思ったり、ガキだなって思ったりの毎日でした笑
プライベートで1番遊んだのは間違いなくなるです。お洒落なご飯、山登り、キャンプ思い出いっぱいありがとう‼︎来年は、サーフィンデビューしようね。
final4、本当は一緒に出たかった、、、。
なるが今どう思ってるかわかんないけど、この試合本気で勝つよ。だから、もう少しなるの凄まじいパワーを貸してください。勝ったら手術許可するので。これからもよろしくね!
きょうすけ
2人で傷を舐め合った4年間だったな。どっちかが関さんや一輝に怒られればお互いに褒め合う、そうやってなんとか乗り越えてきた。不思議と温度感がすごく似てて、一輝とも仲良くて同期のLがこの3人でよかったって最近すごく思う。俺らが頑張れば、活躍すれば今日は負けるわけがない。色々と俺のこと気にかけてくれて、思いの内を話させてくれて本当に感謝してる。ありがとう。アウトドアグルの仲間として、山登ってキャンプして流れ星みてと思い出もいっぱいです。そろそろサーフィンだね笑まだまだ、終われない。終わりたくない。絶対、今日勝とうな!チームを勝たせような!やるぞ
最後は勝手に相棒だと思ってる3人へ。本当にここには書ききれない感謝でいっぱいです。明治学院大学男子ラクロス部で出会えたことが本当に財産です。ありがとう!
こころ
本当に本当にお世話になりました。これに尽きます。本当にありがとう!明治学院大学男子ラクロス部に入部したのは、もしかしたらこころに出会うためだったのかもと思っちゃう程、出会えてよかった。一年生の頃、こころの笑顔は綺麗じゃないって言ったの覚えてるかな?相当、気にすることを言ってしまったみたいだけどそんなこころの笑顔にこの4年間何度救われたことか、、、。
一言多くてたまにムカつくけど、人の懐に入る早さが尋常じゃない程早くて、周りから好かれる魅力を持っているこころ。周りが嫉妬するんじゃないかってぐらい仲良くしてくれてありがとう。
嫌なところ、良くないと思ったことを素直に言い合える友達って本当にすごいと思う笑
お互い喜怒哀楽出し合って言いたいこと言い合ってたまに相談してもらって本当に頼りになりました。もっともっと一緒にラクロスやりたいね!
とんでもないことを今日してやろう!今日も頼りにしてます笑
しょうた
んーとね、とにかく最高で最強の仲間であり相棒であり友です。そして、俺のツボです笑本当にこの4年間いろんなことを話したね笑部活のこと、あんなことやこんなこと笑
しょうたは覚えてるかな?去年の全学決勝前戸塚の串カツ田中で「次の主将どおする?」「俺らは学生日本一目指せる?」って話したの。そん時はお互いお前についてくって言って結局俺になっちゃったけど笑全学決勝で負けたあと荻さんと3人で話したあの瞬間を今でも覚えてる。「俺はるきやが主将でいいと思います」っていつもの真っ直ぐな目で話してた。正直あの時は、こいつ逃げたなとかちょっと思ったけどあの時の俺らの判断は間違ってなかったのかな?間違ってなかったと信じたいね笑
ついにここまで来たね!final4!!
俺が主将になったからには「学生日本一」までついてきてもらうよ、本当にここはただの通過点。
これは主将という立場から、、、
とにかく結果に拘ること‼︎なかなか上手くいかない自分に嫌気がさしてるのも知ってるし、プライドの高さが前に進むことを邪魔して思うように出来ないのもわかる。ただ、そんなものさっさと捨てて誰よりもださく、泥臭く、しょうたらしく覚醒するのを俺は期待してる。信じてるよ‼︎
絶対勝とう!勝って最高の笑顔で写真とろ
一輝
んーと、やはり1番書くのが難しい笑
ということでこのブログでは書かないことにします笑一輝も言ってくれたけど、本当に出会えてよかったし出会う為に俺は遠回りしたんだと思います。本当に4年間クソお世話になりました。
2年生の時に掲げた目標。一輝と同じ目線で試合に出ること。やっと背中を捉えたね、後一歩だね笑やっとスタートラインに立てた気がします。待たせたよ‼︎今日はただの「学生日本一」へのスタートライン。ここでは終われない。勝とうな絶対‼︎勝って夢の続き話そう!一輝が暴れれるように、俺は俺の仕事に徹します。やってやろ!
————————————
このチームで戦えることを誇りに思ってる
それでも勝負の世界
戦う相手がいる以上、勝つか負けるか
結果は2つしかない
相手は俺たち、明学が未だ勝ったことのない王者慶應
ではその事実と現実を恐れ
そんなのただの傲慢だと諦めるのか
あるいは無謀だと言われても
必ず勝てると信じるのか
少なくとも我々はそんな途方もない挑戦を掲げ
偉大な目標に向かって、力強く歩んできた
今年の目標は創部初となる「学生日本一」
今日だって、ただの通過点にしかすぎない
自分達の行く末にワクワクし、ドキドキし、熱狂しよう
今夜、明学の歴史を、そしてラクロス界の歴史をひっくり返す
さぁやるよ!
【番外編】
緊張していてもしていなくてもぜひ、これをみて自分を奮い立たせてください!
https://youtube.com/shorts/S5emhKCcn_o?si=ibmEvCQyf-PH8G4k
“燎”
明治学院大学男子ラクロス部
主将 野口瑠輝也