まず初めに、平素より明治学院大学男子ラクロス部に多大なるご支援、ご声援を賜り誠にありがとうございます。
また本大会運営に携わっていただいている大会関係者の皆様、本年度もこの舞台に立つことができていること、チーム一同心から感謝申し上げます。
こんにちは!4年ASの村中蓮です。
見た目はギャルだけど、中身は誰よりも純粋で実は真面目なきたりこからバトンをもらいました!
と言いたいところですが、ギリギリにバトンを渡してきた私の大親友りこちゃん!笑
彼女のMBTIは本当にENFJなのでしょうか、、?(Jは計画性がある人のこと)
そんなことはさておき、とっても素敵なブログのあとで少し緊張しています!笑
ブログを読むのは好きだけど、書くのは本当に苦手な私ですがこの4年間のことを振り返るブログにしたいと思います。
置かれた場所に咲きなさい。
これは、私がずっと大事にしてきた言葉です。
大学受験で第一志望に行けなかった私は、落ち込んでやる気もなくなっていました。
そんな時、母がプレゼントしてくれた本がこの題名で、置かれた場所で咲ける人になりたいと思ったのが部活に入ろうと思った最初のきっかけでした。
明学に入って、出会ったのがラクロス部。
最初は新歓に行こうと思ったけど、大人数に圧倒されて帰っちゃいました笑
でもやっぱり気になって練習を見学したときにASっていう役職を知って、「これだ!」と思って入部しました。
こう見えて目立つのはあんまり好きじゃなかったから、縁の下の力持ちという感じのASにすごく惹かれました。
1年目はとにかく“ラクロスを知る1年”。降格したときは正直、あんまり実感が湧かなくてことの重大さが分かっていなかったけど、あの長時間に渡るミーティングを経て「これは大変なことなんだ」って少しずつ実感していったことを覚えてます。
当時はいとと私が似すぎていて、区別がつかない人もいたのではないでしょうか笑
2年生ではFO分析を担当することに。それぞれが出来ることも増えていって同期と比べられてる気がして勝手に劣等感に苦しんで、「私が辞めても代わりはいるしな」なんて思いながら過ごしていました。
大好きな先輩や同期が辞めていって、留学というちょうどいい逃げ道ができたと思ってしまった自分がいました。
でもアメリカに行っても結局部活のことを考えてしまったりやらなきゃいけないことがあったりして、それがすごく嫌だった。このままフェードアウトしちゃおうかなって何度も考えていました。
でも2023年11月25日。
配信で一部昇格を見たとき、めちゃくちゃ嬉しかった。心から喜んでる自分がいました。私もやっぱりラクロス部の一員としてあんな素敵な瞬間味わいたい!と思うようになりました。
色んな人に相談してやっぱもうちょっと頑張ってみようそう思って帰国。
帰国後、ASも少なくなっていて、自分たちが1番上の代に。半年いなかった自分が部活のために何の力になれるのか分からなかった。
そんなとき、24FOユニットの初ミーティングでやなぎさんに「今シーズンはれんを最大限に使いたい、頑張ろう」と言ってもらえたことが、本当に大きな転機でした。
気づいたらFOにのめり込んでいました。
最初は勝率計算するくらいしかできなくて焦ってたけど、審判資格を取ってフェイスを間近で見たり、武者に帯同したり、先輩や同期に質問しまくったりして、だんだんFOのことが面白くなってきて。
奥の深いポジションで、毎日ちょっとの変化があって少しの変化で勝敗が大きく変わってくる。その変化に気づけたときすっごい嬉しかった、楽しかった。
ねおさんがコーチに来てくれてからは知識も一気に広がって、気づいたら週3シフトだったのに週5で部活行っていました笑
あんなに辞めようと思ってたのにこんなに部活が楽しくなるとは本当に思ってなかった。こんなにやりがいのある役職につけて、FO担当になれてよかったって心から思えた。
ねおさん、やなぎさん、りょうたさん、れなさん、かのんさん、けんすけ、かずきと過ごした時間は本当に家族みたいで、2部練も当たり前みたいにやってたのにそれすら楽しかった。
リーグ戦のベンチを決めるってなったとき、かのんさんとひたすら武者先の日体で話して沢山泣いたこと今でも覚えてます笑
かのんさんがはじめに泣いて、それを慰めてたら私が泣きだしてかのんさんが泣き止んで、、笑あのときは本当にカオスでした笑
やなぎさん、りょうたさんがベンチにはれんがいて欲しいそう言ってくれたときものすごく嬉しかった。
だけど、それと同時に私でいいのかそんなに言ってくれる人たちをどれだけ助けられるか不安だった。
そんなときねおさんに胸を張って頑張るしかないと言ってもらって覚悟が決まりました。
そこからは全ての練習にできる限り参加して、午後練の日は朝武者に行って早く学校行ってまた練習してアフターして、、、沢山動画も見た。毎日が本当に充実して成長もできたリーグ戦前でした。
そんな最高な人たちと迎えたリーグ戦ではFinal4、全学進出、学生準優勝。
チームの勝利は本当に嬉しくて、続けててよかったって心から思えた。
でもFOは勝ち負けがはっきり出るポジション。良くも悪くも目立つからこそ、試合で勝ってもFOでは負けたとき私にもっとできることがあったんじゃないかとかめちゃくちゃ悔しくなります。
けんすけはよく自分が負けたとき私にごめんって言ってくることが多いけど、私こそごめんって気持ちになる笑
だからこそ、ねおさんに「FOの負けは俺たちの責任でもある」と言われたのは今でも忘れません。責任を背負わせてもらえることが嬉しかったし、もっと頑張らないとって思えました。
私はFOが大好きです。FOユニットのことが大好きです。
私が本気で部活に取り組もうと思ったのも、辞めたいと思っても続けようと踏ん張れたのも、みんなのことが大好きだからです。
4年生になってからはFOだけじゃなくてれなさんから引き継いで広報局長もやって、SNSのクオリティ維持や初めて使うアプリを使いこなすことに必死でした。
FO分析も、広報も中途半端になりたくなくてでもやらなきゃいけないことは沢山あって終わらなくて
結局中途半端で、後輩に任せることも多くなってしまって本当に不甲斐なかったしそんな自分がものすごく嫌でした。
だからシーズンが始まるとき、いとに今シーズンは私以外もベンチに入ってほしいとお願いしました。だけどいとは、自分がプレーヤーから必要とされてることに自信を持って そういってくれた。
そういってくれる人が近くにいて何よりも心強くてもっと頑張らないとってまた思えたよ。本当にありがとう
最後に
“自分の居場所は自分で作る”
スタッフはやり甲斐を見出すことがとても難しいと思います。
色んなブログでも見るけど、スタッフは自分がプレー出来るわけじゃない、試合に直接貢献できるわけじゃない。
だからこそ私は置かれた場所で咲けるように、”自分の居場所は自分で作る”このことを大切に部活をやってきました。
自分の居場所ってどこにあるんだろうと悩むときがあったら、まず自分の得意なことはなにか考えてみてください。
苦手なことは誰かがカバーしてくれる、だからこそ得意なことは最大限に活かす。
スタッフは受け身のまま、与えられた仕事をやるだけじゃなくて、自分に出来ることを小さなことからコツコツと見つけてやっていけば少しでも誰かの役に立つことができると思います。
ねおさんがいつも仰ってる”コツコツが勝つコツ”これはスタッフにもいえることです。
今は出来ないことがあってもコツコツ努力を積み重ねれば出来ることが増えてく。
そのうちに誰かが頼ってくれるようになってやりがいのある仕事が任されるようになるんだと思います。
このことをなんとなーくでも頭に入れておくと悩んだとき楽になるし、悩みの突破口にもなるはず!
私にとって大好きな人たちと過ごしたこの4年間は、本当に一生の宝物です。
ここまで読んでくださった方ありがとうございました!
ここからはメッセージ!
みんな沢山お世話になりました!本当にありがとう
ママパパ
4年間本当にありがとう!ママ、朝早い日は朝ごはん作ってくれたり、雨が降ってるときは車で駅まで送ってくれたり、他にも沢山ありがとう!ママは友達みたいなママで本当に大好き!
パパ、去年から沢山試合見にきてくれてありがとう!交通費もいつも出してくれて本当にありがとう
最強決定戦の日も見にきてくれた時超嬉しかった!パパ、キーマン当てるのうますぎる!笑
2人とも沢山試合見にきてくれて、沢山支えてくれて本当にありがとう!2人のこどもで幸せです!♡
りのん
後輩なのか友達なのかわからないりのん。笑
私が帰ってきたときにりのんとはじめて部活で会ってはじめましてとは思ないくらい仲良くなったね笑笑
仲良くなったと思ったら辞めようと思うって言われてすごく寂しかったの今でも覚えてるよ
今もりのんがASだったらどんな感じだったのかなあとか考えたりもする笑
りのんは聞き上手だからついついなんでも話しちゃう。
私のことよく知ってるよね大好きよーー!
早くご飯食べ行こうね10月!
後輩ASたちへ!
縁の下の力持ちとはこのこと!って感じで、目に見えない気付かれない仕事が多いと思う。
だからこそ丁寧に愚直に仕事を頑張って欲しいです。
しんどいことも沢山あったけど、私の足りないところにすぐ気づいてカバーしてくれる超しごできのいと、普段話してるときはふわふわしてたり面白かったり個性いっぱいだけど部活になると頼もしくなってきた後輩たちのサポートのおかげでやることが出来ました。
本当にありがとう。
〜かわいい1年AS〜
あずる
新歓で可愛い子がASに来る!と話題になったのを今でも覚えています。会うたびに可愛いなあと癒されてます!1年生とは思えない知識量の多さに驚かされます
しごできでしっかり者のあずるは頼られることが多くて悩むことも出てくると思う。そういうときはいつでも何でも相談してください!
はるの
ASの話を聞きにきてくれたその日に入部を決めてくれたはるの。一見ほんわかしてそうなはるのは芯があってすごく素敵な女の子だなあと思ってます。MBTI巨匠だって聞いてその瞬間にかっこいい女の子だと確信しました!笑
かの
最初入部してきた時は、きたりこみたいなギャルが来たー!と思ってました笑
そしたら予想通り見た目はギャルで中身は超いい子だったね。1年生でこんなに周りをよく見ていて、すぐに動ける子なかなかいないと思います。真面目で思い詰めてしまう時もあると思うけどそんなときはみんなを頼ってみて!
相談も受け付けます⭐︎
もえ
とっても純粋で可愛いもえ。もえが話すと周りが明るくなるし、あー可愛いっ!とみんな唸ってます笑
いつも一生懸命なもえ、もっと自信持っていいんだよー!周りのみんなに助けてもらいながらもえらしく頑張ってね!持ってるもの同じなことが多くて嬉しいです今度お出かけしようね!
〜おちゃらけおもしろ2年AS〜
あみ
2年間ありがとう!あみは女ラク出身ってこともあって入部当初からみんなを引っ張ってくれてたね!でも意外とおっちょこちょいな一面が垣間見えるとき、お茶目で可愛いなあと思ってます。来シーズン、不安なこと沢山あると思う。だけど、あみなら絶対に大丈夫!何かあったら何でも相談してください!
れい
2年間ありがとう!可愛い子来たー!と入部当初密かに思ってました。そんなれいも今では次期広報局長?として沢山手伝ってくれて、頑張ってくれてありがとう。とっても助かってます!私と似てるなあと思うところが多い怜は勝手に妹みたいに思ってます笑
分からないことがあったら何でも聞いて!れいのポジティブさでみんなを引っ張ってってね
ひなの
2年間ありがとう!仲良くなったら沢山話してくれるようになってこんなに面白い子なの!?と4年になってから気づきました。もっと早く知りたかったー、、
FO分析やるってなってから、ひなのなりに沢山勉強してて気づいたらスカもできるようにしてなってて、、成長速度の速さに驚いてます!
不安なこと沢山あると思うけど、何でも聞いてね相談も乗ります!がんばれ!!!
〜個性豊かな同期〜
こうだい
1年生ほんとに強いね!!!
こうだいが学生コーチをやると知ったとき、想像つかなかったけどとっても素敵なコーチだってことが1年生を見てると伝わります!ウィンター優勝応援してる!あと、まるまるに会ってみたいです
はるひ
いつもはるひ飯拝見させていただいてます。タコライス、アサイーボウル今度お願いします!
はるひの気持ちっしょ!みんなのキャッチフレーズみたいになってて私もお気に入りです
きょうすけ
きょうちゃんは4年の中で1番くらい優しい人なんじゃないかって思ってます
たまに言い返さないのー!?と思う時があるけど最近小声で文句を言っていると知って少し安心しました。鼻高いよね
なるちか
なるちゃんは生粋のおぼっちゃまくんだよね
なるの話は本当に面白くて飽きないです、あとずっと言ってるけどおしゃれ
今度なるが働いてるところ全制覇します⭐︎まずはシャックから!
かずき
かずきはコワモテだから初めは少し怖かったです笑 けど、かずきの使ってるLINEスタンプで怖い人じゃないんだろうなーって思ったの覚えてる いととおおねだとの絡みとっても好きです
あと、きょうすけに当たりが強いのもカップルみたいで見てて楽しくてめっちゃ和む
じょうま
フィジーク始めたら教えてね、みおと見にいきます
あと、減量するならバン無しがおすすめだよ意外と美味しいから
じょうまの左手スタンシュー見てて気持ちいのでまだまだ期待してます!!!
しょうた
練習中、みんなを鼓舞するところ盛り上げるところさすがしょうただなあといつも思ってます
残りのリーグ戦大暴れしちゃってください!
社会人頑張ろうね
田中
たなかがファミリー同じでよかった!堅物なパパだけどやっぱ仕事人、ファミ会は計画的にやってくれるところ助かりました。ファミ会リベンジ、早く計画しよう!
たくま
4年間ありがとう!
この4年間でたくまのポジティブさに救われることが沢山ありました。見習います!
リーグ戦、クエスチョンでの得点期待してます!そういちろうとふざけすぎないように!
るきや
主将、お疲れ様でした!まだまだあるけど!
るきやはほんとに優しい人だから、皆んなに厳しいことを言わなければいけない立場になってすごく苦労したと思う。他人に厳しく、自分にも厳しくっていう環境でここまで本当に頑張ってくれてありがとう。
よく私のことを褒めてくれて、るきやのあの笑顔と言葉がすっごく嬉しかった
るきやのお陰でみんなここまでやってこれた!
絶対にみんなでるきやを日本一の主将にします!
〜愉快なかわいい同期スタッフ〜
おおねだ
おおねだは部内で1番ギャップがあるんじゃないかと密かに思っています笑
おおねだの物怖じせずに自分の思ったことを伝えられる力、本当に尊敬してます
部活中は超かっこいいトレーナーリーダーで、部活が終わったら超面白くて1番乙女で。ほんとに一緒にいて楽しいです
また麻辣湯でも食べに行こうねあとガチャガチャ!
こころ
こころは本当に悪ガキです笑あの可愛い顔からでる毒舌は最初は結構衝撃でした、今ではもはや面白いけどね
でも部活になると周りが見えていて声も大きくて審判もかっこよくて、すごいなあと尊敬してます!早く美味しいご飯食べにいこうね
ゆつき
ゆつきの笑顔はみんなに癒しを届けますあのくしゃっと笑う感じ、本当に可愛い
部活中はリーダーとして全ての仕事を丁寧に、何でもそつなくこなしていそうだけど、沢山の苦労があったと思う
それを感じさせないゆつきは本当にすごいです!!!
ゆつきの人をキャラクターに例えるのほんとに上手いので自分が何に似てるか気になった人、ゆつきに聞いてみてください
今度、タイ料理チャレンジ連れていくね
きたりこ
とっても大好きなマブダチきたりこさん、気づいたら踊ってるけどああ見えてすごい考える子で優しい子でほんとに素敵な子に会えたなあと思ってます。色んなところ行ったね、色んなことも話したね。何かあったらすぐに相談して親身に相談に乗ってくれて本当に大好きなおともだちです
これからもよろしく!!
さくら
相棒さーたん
さくらとはちょーっと似てるところがあってたまに面白いです、いつもこれ美味しいよ!っていうとすぐに買ってみて感想教えてくれるところとっても教え甲斐があってたのしいです
さくらは聞き上手で何でも話したくなるから多分私のことは何でも知ってるねこれからも沢山お話ししようね
さくらの抜けてるところ、結構好きです
行きたいご飯屋さんあるからまた行こうね
おうち、見つかりますように
いと
まずは4年間本当にありがとう!
はじめはほんわかしてる子だと思ってたらすごく芯のあるかっこいい女の子でした
いとのお陰でこんなにのびのびと部活ができて、感謝しかないです!リーダーという重役を2年間もやってくれて本当にありがとう、そしてお疲れさま!
4年間で色んなことがあったけど、ここまでやってこれて本当によかった!
いと飯食べにいきます!
引退したらいろんなところ行こうね長野も行きます
〜大好きなもはや家族FOユニット〜
りょうさん
最近全然会えてないりょうさん!一時期ほんとに明学OBかと思うくらい来てくれてたのに突然来てくれなくなって寂しかったです笑
今でもりょうさん直伝リスト練やってるので来てください!
こうき けんた
2人は追い越し追い越されみたいな関係性とってもいいなあと思ってます
こうきはなんかいつもニコニコしててけんたはツッコミが鋭くて面白くて
2人とも成長速度が早くて来シーズン2人が活躍してるところ見たいです!
だから頑張れ!!!
かずき
元気にしてますかー!!!かずきのことだから、あんまり連絡取れないなあとか思ってるんじゃない??ほんとにいつでも連絡待ってるからね!かずきのスナチャが1番面白くてよく1人で笑ってました
かずきのFOのセンスはほんとにピカイチであのすばしっこさ、手数の多さ本当にすごいなぁといつも感心してた
いつでも帰っておいで〜!みんな待ってるよ
ご飯もいこう!
れなさん
ほんとに福岡で働いてる!?ってくらい会えてるれなさん!去年の夏は私以上に真っ黒で安心してたのに今年は私の方が黒くてびっくり
れなさんはほんとに私の大好きなお姉ちゃんでずーっとくっついてた記憶しかありません笑
れなさんのニコニコ笑顔に救われた人は沢山いるはず!そのうちの1人がわたしです⭐︎
れなさんの広報のアイデアほんとにすごい、私も見習いますもっと頑張るからみててくださいー!あとご飯行きましょう!
かのんさん
本当にかっこいい理想のスタッフかのんさん
役職は違うけどかのんさんみたいになりたいって思いながら頑張ってました
部活の時は超しごできで本当にかっこいいのに部活以外のときはほんとにお茶目で乙女で可愛いかのんさん!自分の話したいこと話そうとすると涙が出てくるのほんとに似てます笑
お姉ちゃんな一面とおともだちみたいな一面とあってほんとに楽しくて大好きです
れなさんと同じでずーーーーっとくっついてたから今部活にいないのが寂しい!!!
定期的にご飯行きましょう〜!
りょうたさん
名古屋で活躍してますか〜!りょうたさんはどこか大人っぽくてたまにぼそっと毒舌を吐く感じ、とっても良いです笑
りょうたさんはFOを始めたのが遅かったからたまに3年生って間違えられてたのに、やなぎさんと張り合うくらいに強くて本当に努力の人だなあって尊敬してました
りょうたさんがリーグ戦に出て勝ったとき、本当に嬉しかったこと今でもあのときの景色ごと覚えてます。あのアウトクランプはりょうたさんにしか出来ない!!笑
名古屋でもやると聞いたとき、なんかまだ一緒に闘ってる感じがしてすっごく嬉しかったです
ゴルフ上達したら教えてください!笑
ファイナル4も待ってます!!!あとFO会も!しましょう!
やなぎさん
沢山沢山お世話になりました。私にとってやなぎさんは頼れるお兄ちゃんです。困ったときはすぐ相談して、そしたらちゃんと話を聞いてくれて向き合ってくれて解決策一緒に考えてくれて。いまでも何かあったらすぐ報告してるくらい頼りにしてます
やなぎさんにベンチにはれんがいて欲しいと言ってもらったとき本当に嬉しかったです、やっててよかったって思った瞬間だった
あと、リーグ戦毎回フィールドの真ん中に行くときグータッチするのなんか好きでした
練習中、自分の何が変わったか聞いてくれるやなぎさんの期待に応えようと沢山目で見て吸収して勉強しました。
いつもお喋りな私が静かな日は心配して声かけてくれて小さな変化にも気づいてくれるやなぎさんは本当に私のお兄ちゃんです
これからも沢山お世話になると思うけどよろしくねー!!!本当にたくさんありがとう
FO会、けんすけに企画してもらいましょう⭐︎
ねおさん
コーチを引き受けてくださって本当にありがとうございました。ねおさんにとって難しい選択だったかもしれないけど、明学のコーチになれてよかった そう思ってもらえてたら嬉しいです
何ごとにも熱い漢!って感じで、ネオさんは熱い思いを持ってるしそれをぶつけてくれるから私たちも本気で取り組むことが出来ました。
自分が強くならないとってまずはみんなに背中を見せるところ、本当にかっこいいです!
ねおさんのFOは見るたびに痺れます、ボールが見えない笑
昨年のファイナルでクロスチェックするかしないかの判断を私に任せてくれたこと、あの瞬間は何も考えられてなかったけど後から考えたらすごいことだって嬉しくなりました
今年こそ、日本一になりましょう
日本一のFOコーチになってください!!!
けんすけ
4年間お疲れさま!
けんすけにはお世話になったしお世話したと思ってます笑私が辞めたいと話したとき、全力で止めてくれて二人三脚で頑張ろうと言ってくれたこと今でも覚えてるよ
ここまで色々言われることも多かったと思うけど、めげずにどんどん上手くなっていくけんすけは本当に頼もしいです
笑い方が独特でたまに変顔むかつくけど、けんすけだから一緒にやってこれたと思ってます本当にありがとう
final4、後悔なく戦えるようにあと少し頑張ろう!
他にも書きたい人沢山いるけど、今日はここまで!
残るは獨協戦、そしてFinal4
るきやの言ってた、”伝説を残す”という言葉みんなで実現させよう!!!
みんななら絶対大丈夫!
さて次は、我らがヘップバーンズ1のおぼっちゃま竹内德峻くんです!
おちゃらけてそうなのに、ラクロスのことになると真面目ななるちゃんはどんなブログを書いてくれるのでしょうか!
去年も素敵なブログだったので期待してます!✨
“燎”
AS 村中 蓮