Blog

ブログ更新情報


2025

25引退BLOG 赤毛丈真

まず初めに、平素より明治学院大学男子ラクロス部に多大なるご支援、ご声援を賜りまして誠にありがとうございます。今後とも変わらぬ、ご支援等宜しくお願い致します。




また大会関係者の皆様、本年度もこの舞台に立てていること、部員一同心からお礼申し上げます。





さあ、今年は2番手できょうすけからバトン貰いました。今年は、完全に私の方が顔のチンベル日焼けがひどいですね。


ここまでひどくなるのは想定外過ぎたのでもう日焼け止めは塗っていません。けど全体的にはきょうすけの方がめちゃ日焼けしているよ、絶対。





そんなことはさておき、軽く昨シーズンを振り返ります。昨シーズンは、とにかく怒涛のシーズンでした。開幕戦で黄色に染まったスタンド、リーグ戦1試合ごとに増えていく歓声。あの景色、あの感動は私の人生において一生忘れる事のない出来事だと思う。





この経験がもう一度出来るチャンスがある、次こそは学生日本一の称号を掴んでみたい、その覚悟と同時に、先輩方がいたから成し遂げられた功績、私たちが最上級生としてそれを完全に成し遂げられるのか、先が見えてこない不安の両方が入り混じる中で始まったラストシーズン。





滑り出しは、ぼちぼちではあったが順調な方だと思っていた。ただ、春先から一向にチームとしても個人としても上向かない状況が続いた。パン職(幹部で無い4年生の総称)のくせにと思われるかもしれないが、精神的に結構しんどかった。とにかく逃げ出したい思いがあった。




正直、このままの状態でリーグ戦を迎えると最悪な結果しか見えてこないと強く感じていた。




ただ、その中で自分のマインドが変わったのは学院戦後の全体ミーティングだったと思う。自分の想いを表すのは新鮮だったし、何よりモヤモヤしていたものが吹っ切れた気分になれた。




ここまで来たら、あと2歩、あと2回の気持ち、残りの学生ラクロスを完全燃焼してやろうと思えるようになった。




だからこそリーグ戦初戦の東大戦の勝利は目頭が熱くなるほど嬉しかったし、明治戦、中央戦と全て勝利を収めることが出来ているのは、他人事のような表現になってしまうが本当に凄い事だと感じている。




ただ、個人として結果を残せていないのは事実。OFとして試合に出場している以上、得点をしなければ意味が無い。先日の中央戦でようやく得点できたのが現状だ。そんな中でも、フィールド内のみんなが駆け寄ってくれたのは本当に嬉しかったし、この喜びをみんなと何度も分かち合いたい。そう思っている。





ここからは、感謝編です。





まず、両親をはじめとする家族へ


小学3年生から野球を始めてここまで、私の14年にも及ぶスポーツ人生を何不自由なく送らせてくれて本当にありがとう。おかげで、日焼けと短パンが似合うスポーツマンになることができました。




本当は大学でも野球を続けて欲しそうだったけど、いつの間にか色んなラクロスの動画観てたりしててあーでもないこうでもないと試合を観戦するごとにラクロスに関する会話の引き出しが増えていくお父さん、ルールとかは全く分かっていないけど必ず部活前は玄関でハイタッチしてくれるお母さん、恵まれすぎています。赤毛家に生まれてきて本当に良かった。




あと少し、学生ラクロスが残っておりますので何卒よろしくお願いします。

妹2人よ、1回くらい見に来てもいいんだよ。日焼けなんて気にしないで。





コーチ陣の皆様へ




ここまで4年間生半可な私たちにとことん向き合ってくれて、常に正しい道を示してくださりありがとうございました。特に私は、不器用な分色々と迷惑をかけてしまったかと思います。




それでも、ラクロスを通してプレー面のことはもちろん、人格形成、マインドの保ち方などこの4年間で人として大きく成長出来たと確信しています。

何が何でも結果で示します。




それが最大の恩返しだと思っています。





我らが育成コーチ智也さんへ




見てくれているかは分かりませんが。

智也さんがいなかったら今のような充実したラクロス人生は送れなかったと思っています。試合前緊張したときに、智也さんのラクロスアカ見ると妙に落ち着くのは本当なんです。今年も試合観に来てください!





4年生の皆さんへ




私にとってはいつまでも4年生です。




本当にお世話になったというか、なり過ぎたというか。一緒にプレーすることができて本当に良かったです。よしきさんは、いつも気にかけてくれて引退してからもメッセージ等くれて最高のお兄ちゃん的存在です!




そして、OF陣の先輩方にはこれ以上ないほど楽しい時間を一緒に過ごさせてもらったかと思います。




自分がパスミスしたのに、何故か取れなかったと謝る超を超える超人小峰さん、僕の中でずっとレフティのロールモデル大貴さん、1年生の時から何でも教えてくれたスピードマンのしんたさん、クロスワークうますぎてめちゃオカマなむーさん。




沢山褒めててくれて、沢山????ってくれて、沢山支えてくれて本当にありがとうございました!この1年で少しでも成長した姿を残りのリーグ戦、その先につながる試合で示せればなと思っています。




心の底から尊敬していて心の底から大好きです。





同期スタッフのみんなへ




まとめてのメッセージになってしまってごめんなさい。




本当にいつもありがとう。




常に選手ファーストで行動してくれて、スタッフのみんなが居なかったら部活として成立していないと思います。




絶対俺よりも抜けてる人も多いはずなのに、みんなちゃんと仕事こなしてて個性豊かな皆んなと4年間過ごせて本当に良かったです。




入部して良かったと思えるよう結果で応えるから、残りの期間も宜しくお願いします。





後輩マネージャーへ




いつも練習が円滑に回るよう常に先回りでサポートしてくれてありがとう。とんでもなく暑かったり寒い日も欠かさずに練習のビデオを撮ってくれるのは当たり前じゃ無いんだなと実感しています。





後輩トレーナーへ




今シーズンチーム全体的に怪我人が多い中でもプレーに集中出来ているのは、間違いなくトレーナーのおかげです。

人数が少ない中でもテーピング巻いてくれたりボトルを絶やすことなく入れてくれてありがとう。




後輩アナライザーへ




どんな試合映像も必ずコーティングしてくれているおかげで、沢山の映像を見ることが出来ていると思ってます。自分のプレーをデータ化することは、自分1人じゃ絶対にやっていないし作ってくれているおかげで個人技術が向上しています。

ありがとう。





'25OFメンバーたちへ




去年の4年生に比べて頼りなくて、むしろ頼ってばかりで、沢山迷惑を掛けてしまったと思っています。




それでもみんなとラクロスを出来て、楽しい時間を過ごせて本当に良かったと心の底から感謝しています。とにかくみんなのことは大好きだしこれからもずっと応援しています。




まず残り2戦、絶対勝利しましょう。





おうきへ




今シーズンOFリーダーを務めてくれて本当にありがとう。自分が不甲斐ないばかりに、責任ある役職を3年生ながら背負わせてしまった事は本当に申し訳なく思っています。




おうきの熱い気持ちと俺なんかじゃ計り知れない努力の大きさは、'25 OFにとてつもないパワーを与えてくれています。それに応えれるよう残りの期間、全力で頑張ります。




お互いレフティとして、去年から一緒に戦ってきたMDの仲間として高め合える存在であれたら良いな。おうきが得点した時誰よりも喜んでる自信あります!!





アップ中隣でくだらない会話とかたまにする真剣な会話が結構好きだったりもします。





れんたろうへ




おうきと同様、れんたろうにも沢山の責任を背負わせてしまったと思う。本当に申し訳ない。




その中でも、とてつもない成長曲線で常に結果で示せる最高で最強のプレーヤーになったと思います。あまりの才能に嫉妬してしまいます。




来年は、主将なのかな??どの役職についても天然なところは無くさずにね。



おうきと2人でWエースとして、その名をラクロス界に更に広めて欲しいです!!





しましゅんへ




まず、副主務としていつもグランドだったりルームの予約してくれてありがとう。




最近本当に上手くなってきたね。2代目仕事人にもなれる予感がしてきてるよ。あのS字は、めちゃくちゃ武器だよ。




しゅんたの雑じゃないいじりは、思いやりがあって好きです。来年はATやるんだろうから、まだまだ成長出来るよ!!




真夏なのに、朝から歩いてヘアバンド付けながらヘボン向かうのやめな。一緒にバス乗ろ。




よしとへ




この1年色々言われることも多かっただろうけど、しっかりとついてきてくれたね。




元々、能力はめちゃくちゃ高いんだから!もっと自信持って良いんだよ。そのプレースタイルは、

誰も真似できるものじゃないから。




来年は、おうきと一緒にMD陣の先頭に立って引っ張れる存在になってください!!




サイズ感は弟なのに、アップ中におじさんみたいなセクハラ発言とか行動は本当にやめてね。目覚めにあれは身体に悪いです。







しょうたろうへ




4年生が頼り甲斐がないばかりに、そのしわ寄せで求めるものが大きくなってしまって色々と負担かけてしまったかと思います。




そんな中でも色々と質問して、理解しようとしてくれて本当に助かりました。




今シーズンの経験は来年以降絶対活かせると思うから、一緒に頑張ろうね。




しょうたろうのモノマネは、俺が1番上手いと思ってるよ!






だいひさへ




しょうたろうと同様、求めるものが大きくなってしまっている中でも必死についてきてくれて本当にありがとう。




だいひさも沢山質問してくれたね。この時期から4年生と沢山コミュニケーション取れるのは、本当に凄いことだと思います。




プレーのキレやスピード感は唯一無二だから、

来年以降も大量得点期待してます!




写真撮る時はもっと普段の笑顔見せてね。





しゅういんへ




TOPとHOPEを行ったり来たりして色々と大変だっただろうけど、その中でも2年生ながら試合で結果を1番残せているね。本当に凄いよ。




ゴールへの感度とかオフボールの動きはピカイチだと思うから、あとは身体強くなってね!




来年以降、ATとしてれんたろうたちを支えてあげてください。





後輩プレーヤーたちへ




男子ラクロス部に入部するという選択をしてくれてありがとう。ラクロスは、色々なバックグラウンドを持つ人たちが一つの目標に向かって一丸となり、打ち込むことができる最高のスポーツだと思っています。




時には、入部した意味を見失って、逃げ出したくなる時もあると思う。けどそんな時は、誰かの為にとか考えずに自分のためにラクロスやってる、

そんな気持ちでやって欲しい。自分のやりたいようにやるのが1番だと思う。




あとは、プレーのことなんて考えず同期に会いに行くくらいの感覚で部活に来るで良いと思う。

そのくらい同期の存在って、偉大だし切っても切り離せない素晴らしい関係なんです。




しょうもないことで笑ってはしゃげる同期の存在に何度も救われてきました。





そんな同期たちへ




るーさん




この代の主将をやってくれて本当にありがとう。

何もやっていない俺に言われるのはだいぶ見当違いだとは思うけど、最初は判断が緩いなとか本当に自分の意思で色々と伝えてくれているのか分からなかった。




けど、いつの間にか軸がブレない、すごく頼り甲斐のある主将になったと勝手に思ってます。




その肥えた身体を胴上げする筋力は4年間でつけてきました。先頭に立ってチームを最後まで導いてくれ!どこまでもついていきます。




かずきへ




まじで世代No. 1ロング。DFリーダーとして一枚岩になって戦ってくれて本当にありがとう。

かずきとやる1on1は、勝手にめちゃ燃えるし楽しいし悔しくなり過ぎるって俺は思ってます。笑




ガキ扱いされるけど、かずきも十分ガキなところあるのは知ってます。ただ、発言するときの言葉選びだったり表現能力が大人っぽ過ぎて好きなんだよな。今回のブログもめちゃ良いものを期待してます。




今回のブログは、頑張った方よ?きょうすけも良かったしハードル上がるんじゃない?




きょうすけへ





ブログ1番手だから余裕持って俺のブログ読んでいるんだろなぁ。羨ましい。自分は大焦りでまとめてます。引退ブログ舐めてました。




何かとDFのサンドバッグにされがちだけど、元々対人能力は高いしワンプレーごとにベンチを盛り上げれるのはきょうすけくらいだと思ってる。




数少ないパン職として一緒に残りの期間頑張ろうね。




無水カレーは失敗しないよ。俺でも出来るから。





こうだいへ




今年の育成コーチを引き受けてくれて本当にありがとう。簡単に決断出来た事ではない中で、全力で1年生と戦っている姿はめちゃくちゃカッコよかった。




なるとかに、イジられてマジレスするこうだいも

面白くて悪くないです。笑




引退したら、有酸素でランニングしたいから走り方教えて!





なるちかへ



俺のLINEの挨拶を一生でもかと思うくらいイジってくるね。笑




真剣に向き合って無いんじゃないかなと思ってたら、色々と考えてプレーして常に改善されてて、

流石だなって思ってた。




なるの、軸がしっかりしてて物事をハッキリ捉えられる能力が結構好きです。まぁ、中々に扱えないくらい暴走する時もあるけど。それも好きです。笑






けんすけへ




まず、いつも黎明まで車出してくれて本当に助かります。ありがとう。




けんすけがFOというポジションにとてつもなく真剣に向き合って努力しているのは、めちゃ凄い事だと思ってる。




4年に1人しかいなくて、抱えるものも大きいだろうけどそれでも沢山のポゼッション取る事期待してる!!




あと、けんすけの真似は盛り過ぎてないよ。

あれ本当に似てるんだよ。





はるひへ




ほとんどの授業を一緒に受けたんじゃないかな。

どれだけ人が少ない授業も一緒に行って、寝てしまったのも良い思い出です。




DFになるってなったとき少し寂しかったけど、

本当に大正解だね。めちゃくちゃ上手いよ。

ボールダウンからのブレイクでの得点頼んだよ!




筋トレも一緒にやってきたし、引退したらバルクアップめちゃくちゃしような。あと、宇宙人の称号は譲るよ。





そして親愛なるOF同期たちへ





しょうたへ




1年生から本当に何回も支え合ってきたね。

あの頃はしょうたがいてくれるだけで嬉しかったし、安心して練習出来てたよ。




一時期は辞めるんじゃないかと心配したけど、

ちゃんと帰ってきてあんなけ大活躍しちゃってさ、今年は副将として中々我慢することも多かっただろうけどホントかっこいいよ。



 

得点出来た時に誰よりも喜んでくれるしょうたの表情が、どんなに雑なボケでも躊躇なく処理してくれるしょうたが大好きです。社会人までに色んなサウナ行こまい!あ、それ以降もね。


榎本家のご両親へ

いつも試合観に来てくださりありがとうございます。しょうたのおかげで、楽しくラクロスをすることができました。残りの2試合も是非観に来てください!応援宜しくお願いします!



俺たちで勝利に導こう。やるぞ。





ひろとへ




唯一の京王線ユーザーの友。一緒に帰っているはずなのにいつの間にか置いてかれてるし、電車の時間同じなはずなのに1本前ので行くし、定期じゃ無いのに南武線使うし。





そんな訳の分からないリスクケアマネジメントのひろと。最高に大好きです。





3年間同じポジションで、2人セットみたいな感じでずっと頑張ってきたよね。京王線で何回も文句言い合ってさ、何回も励まし合ってきたよね。

多分色々と気を使わせてたかもだけど、なんでも話せて良かった!それが無くなると思うとめちゃ寂しいです。





まずひろとに追いついてすぐに追い抜けるよう頑張ります!





末永くお幸せに^ ^






たくまへ





まじで週7会ってる時もある気がする。いや、確実だと思う。お陰で、シャックでは愛人関係を疑われるほどです。けど、たくまがシャック紹介してくれてなかったら今頃バイト出来てないです。




今シーズンは本当に上手くなったよ。羨ましいくらいに。たくまに助けられた試合がいくつもあった。昨シーズンからじゃ考えられないね。笑





部活でもシャックでもくだらな過ぎる事で2人だけで盛り上がって、話してる時間が本当に本当に大好きです。




いつまで経っても変わらぬたくまでいてください。笑




ちなみに、ディズニープラスをやだ伊織で登録したのは僕です。








最後に。



シーズン当初、おうきが束になって勝つと宣言してくれたのをOF陣の皆んなは覚えていますか。

リーグ戦を通して、徐々にではあるが体現出来てきていると思っています。




昨シーズン果たせなかった学生日本一の称号。

見ることの出来なかった景色を今年こそは、自分たちで掴み取り新たな景色を後輩たちに見せてあげましょう。




そのために全身全霊をかけて残りのシーズンを戦い抜きます。





手短ではありますが、自分のブログは以上となります。




ここまで沢山の人に支えられてきました。

本当にありがとうございました!!














次は我がファミリーのママ、さくらです!


ギリギリのバトンパスになってしまいました。


期待した通りに面白い展開を作ってくれる彼女は、引退ブログでどんな事を書くのでしょうか。楽しみですね。




宜しくお願いします!






"燎"




#24   赤毛丈真




コメント
名前

内容