まず初めに、平素より明治学院大学男子ラクロス部に多大なるご支援、ご声援を賜り誠にありがとうございます。また大会運営に携わっていただいている大会関係者の皆様、本年度もこの舞台に立つことができていること、チーム一同心から感謝申し上げます。
3年Lの梶村圭です
いつもゼミでブイブイ言わしているしゅんたからバトンをもらいました。遊びの予定をこれでもかと入れ込むその無尽蔵の体力は尊敬でしかないです。ディズニー楽しみだね
リーグ戦初戦まであと2日。
去年のこの時期は長い脳震盪がやっと治り久しぶりに防具オンしてラクロスしてる頃かな。あれから一年経ったのかと思うと時の流れの速さを感じます。
シーズンが始まり、今年は副DFリーダーという役職を頂くことができました。入部当初から憧れていたDFリーダーへの一歩を踏み出した感じがして、身が引き締まる思いで練習に臨みました。
しかし、シーズンが始まったのも束の間、右足首の骨折。3ヶ月間のリハビリが始まりました。
去年も怪我で長期離脱していた自分にとってこの3ヶ月間はとても長く、もどかしいものでした。
チームが試合を重ねていき、成長していっているのに自分はまた外から見ているだけ。特にかずきさんとるきやさんが必死にプレーしているのに、3年にもなって何も支えることができていない自分が本当に情けないなと思いました。
松葉杖のせいで今まで当たり前にできていたことができなくなって、いつまで経っても動かない足首と幹部のくせしてチームに何も貢献してない自分に嫌気がして全てを投げ出したくなりました。
それでも同じ時期にそうたが怪我をして自分はどこか救われていたと思います。
そうたとは西口病院でリハビリしながら色々なことを話しました。
自分よりロングを持ったのは遅かったのに、いつの間にか自分よりも華があるロングになっていました。去年から一緒にトップで怒られて、今日はどっちがトップに行くか押し付けあいながらも、練習の動画を送り合ってはここはこうしたほうがいいとかよくラインしていました。
地方から来た武者に「左でグラボできないと代表になれない」とか嘘ついたり、失点してクロスを地面に叩きつけたり、病院で変な漫画読むのはやめた方がいいと思うけど、これからも良きライバルでい続けようね。
色々とありがとう笑
同期のみんなも戸塚駅から車でグランドまで乗せてくれたり、すき家で弁当を買ってきてくれたり、色々身の回りのことを手伝ってくれて本当にありがとう。助かりました。
「4」
この背番号をつけて試合に出ることは自分にとって特別な思いがあります。
1年生の頃スタンドから見た4番をつけた選手は輝いて見えました。多彩なチェックでボールダウンをしてことごとく相手を打ち負かしている姿を見て、自分も4番をつけてDFリーダーになろうと決意しました。
潤さん。今でもラインしてくれたりご飯に連れてってくれたりと色々気にかけてくれてありがとうございます。やっと4番をつけてリーグ戦に出ることができます。いつかの自分がそうだったように、また誰かが自分の背中を見て「4番をつけたい」「ロングになりたい」と思ってもらえるようなプレーをします。見ていてください!
東大戦まであと2日。
今までやってきたきつい練習、フィジーカーになったのかと思うくらいした筋トレ、雨の日もとうわさんの家の前でした壁当て、膝が取れそうなアジリティー、夜遅くまでしたミーティング
これらの時間が無駄じゃなかった事を証明するために。
自分が来年のDFリーダーであることを自他共に認めてもらうように。
応援してくれている家族のために。
そして、野口瑠輝也を日本一の主将にするため。
勝ちましょう。
るきやさんへ
去年から自分を褒めてくれるのはるきやさんと岸さんだけでした。どんなに些細なことでもいいところを見つけて満面の笑みで褒めてくれるるきやさんが大好きです。東大戦勝ってご飯行きましょう。あとパスカット本当に尊敬してます。本当です。
かずきさんへ
もはやどう感謝を伝えればいいのか分かりません。一番うまい人が一番ユニホームを汚していた日体戦。まだまだ自分が未熟であることを実感しました。来年この立場を自分が務めると思うと不安でなりません。まだまだその背中を後ろから見させてください。勝ってそうたの金で叙◯苑行きましょう。ロング返してください。
きょうちゃんへ
井ノ口トレで筋トレおじさんからのパワハラを一緒に受けているきょうちゃん。たぶん全国どこを探しても蟹のヘッドを愛用しているロングはいません。 GLE辺りの1on1いつも参考にしてます。きょうちゃんを馬鹿にするやつは本当に許せません。これからもかずきさんに理不尽に怒られたら慰め合おうね。
はるひさんへ
西口フレンドでもあり、いつも筋トレルームにいるけど変なマシーントレだけして帰るはるひさん。やっぱりゾーンの時はるきやさんじゃなくて僕とコンビ組みましょう。あとミーティング中にかずきさんに口答えするのはやめてください。こっちもヒヤヒヤします。
なるさんへ
いつもミーティング中に見たことないお菓子をくれてありがとうございます。キツイ状況でグラボ拾ってくれてとても頼もしいです。僕も左でチェックを打てたらかっこいいんじゃないかと真剣に考えています。今度コツ教えてください。
こうだいさんへ
この前のBリーグで強く言ったら後日結構落ち込んでたと耳にしました。あの時はごめんなさい。反省してます。リーグ戦一緒に戦いましょう。
いとさん
いつも木曜日に白金で見かけるとニコニコでこっちを見てくるいとさん。自分もスカをするようになってアナライザーの偉大さに改めて気づきました。ありがとうございます。
同期へ
やはり同期という存在は自分にとって特別です。練習終わりのご飯、だいたい廉太郎はいない授業、筋トレと壁当て、たまにある飲み会、思い返すと部活以外の時間のほとんども同期と過ごしています。ラクロス部に入っていなかったら自分の大学生活はこんなにも楽しいものではなかったと思います。これからも楽しい時間を過ごしましょう。
長くなりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございます。
次は酒ザコ仲間だと思っていたのにいつの間にか額賀と入れ替えを果たしていたおうきです!
普段は子供っぽいとこもありますが、ラクロスになると誰よりも真剣で後輩への指導も積極的に行うそのギャップにときめく人も多いのではないでしょうか。
3年生ながらOFリーダーを務める彼の苦悩は計り知れません。本当に尊敬しています。
きっと熱い思いがある事でしょう!お楽しみに
"燎"
#4 梶村圭