まず初めに、平素より明治学院大学男子ラクロス部に多大なるご支援、ご声援を賜り誠にありがとうございます。また大会運営に携わっていただいている大会関係者の皆様、本年度もこの舞台に立つことができていること、チーム一同心から感謝申し上げます。
いつもは穏やかで優しくて、ゼミでは喋れる人がしゅんたしかいないのに試合になると人が変わったように熱くなる圭から回ってきました。
ダイエットに成功したからって油断してマックとかラーメン食べてるけどすぐリバウンドしちゃうよ
最近なんかいいことあったのかとてもいいブログでした!お幸せに!あ、間違えた
3年OFリーダーの城戸口桜輝です。
拙い文章ですが最後までお付き合いください。
去年のシーズンから振り返ります。
初めてのリーグ戦は開幕戦から始まりました。全大学が観客席にいてあの盛り上がりは今でも忘れません。この試合で点も決めれました。きくまがずっと太陽と被ってゴール入ったって行ってるけど何も被ってません。自分は決めれなかったからって嫉妬しちゃダメだよ。
このままいっぱい点を取ってやろうと意気込んで臨んだのですが、リーグ戦は甘くなく、点をきめるどころか何も出来ませんでした。
この頃ずっと、じょうまさんと田中さんとれんたろうと「ラクロスって難しいな」ずっと言い合ってましたね笑、今でも難しいなって思います。
昨年結果としては全学準優勝。この準優勝に貢献できたかと聞かれればなにも出来ていません。特にファイナル4、全学決勝の負けたら終わりの試合で自分の実力不足、経験不足を痛感しました。でもあの大舞台の中プレーできたことはとてもいい経験でした。
さぁ今年こそはあの大舞台で活躍するぞと迎えた今シーズン。
全く上手くいかなかった。
去年、リーグ戦に出てたメンバーもいるし正直今年も上手くいくと思っていました。去年の練習試合は勝つのが当たり前で、負けた試合は片手に収まるくらいだと思います。今年は当たり前に勝つことの難しさを思い知りました。去年は小峰さんたち4年生に頼りっぱなしだったのを改めて実感しました。
無我夢中にラクロスをしていた去年とは違い、今年はOFリーダーに就きました。
「OFリーダーの正解って何だろう」
この言葉が今シーズンずっと頭の中にあります。去年の小峰さんみたいにかっこよくプレーで引っ張るそんなOFリーダーになってやろうと頑張っていたのですが小峰さんほどの実力も実績も自分にはなくどうすればOFが点を取れるのか、勝てるのかわからなくなった時も多かったです。
小峰さんへ
いつも楽しくラクロスをやっているだけに見えてましたが、小峰さんのOFリーダーとしての凄さが初めて分かりました!あ、でも後輩が有能だったから困らずやってこれたのですかね
一時期負けばかりで、どうすればいいかわからなかった時に、本気でるきやさんにOFリーダーを辞めたいと相談したこともありました。
今でもOFリーダーの正解は分かりません。でも、自分にOFリーダーとしてできることは、どんなに苦しくても、上手くいかなくても、点を取るために、勝つために、自分が先頭に立って突き進むことだと思いました。そんな姿をみんなが見て少しでも鼓舞できたら嬉しいです。
kickoffミーティングで言った今年のOFのテーマ覚えていますか。
「束になって勝つ」
今年は去年のようなタレントはいません。
でも、今年は誰でも点を取ることができています。
誰かがミスしたら、誰かがカバーすればいい。
とにかく泥臭く、勝ちに貪欲にいこう。
去年とは違った今年にしか出せない強いOFを作ろう。
さぁお待ちかねのメッセージコーナーです。
小峰さん、だいきさん、しんたさんへ
何だかんだ気にかけてくれて嬉しいです。社会人でも活躍してる姿をみると目指している方向は間違いじゃなかったんだと感じました。これからも社会人で活躍してください。見に行ける時は見に行きます!しんたさんも福岡でやるかわかんないけど始めたら1試合くらいは見に行きます!笑
ぜひリーグ戦見に来てください!!
スタッフへ
寒い日も雨の日も暑い日もプレイヤーより早くグランドで準備していて、当たり前のように練習、試合ができているのはスタッフの方々のお陰です。
マネージャー
毎日笛を吹いたり、動画を撮ってすぐあげたり、反省の間に早く練習メニューの準備してくれたり感謝しています。
4マネは普段ふざけてばかりですが、練習中は真剣で、後輩に指示してる姿を見るとすごいなーと思ってます。
トレーナー
去年、小指を骨折した時はお世話になりました。誰よりも早く来て準備していて感謝しています。明学のボトルは冷たくて美味しいと評判になってるみたいです。レモンいれたらもっと評判になると思うけどなー
AS
ASの仕事はあまりスポットライトが当たりませんが、すぐにコーディングしてくれたり、他大の試合の映像も撮りに行ってくれたりと感謝しています。リーグ戦期間中が1番忙しくなると思うので何とか頑張ってください
両親へ
尺の都合上カットです。また来年お楽しみに
2年ズへ
初めてのリーグ戦でやってやろうって気持ちとちょっと不安な気持ちもあると思う。だけどとにかく失敗していいから思い切りやって欲しい。去年おれは上手くやろうとばっかりしてて失敗してもいいからもっと思い切りやっとけばよかったって後悔してる。
点決めたら2年ズの大好きなスタバ買ってあげます笑、れんたろうがね!
同期(greedy)へ
この代の好きなところはなにかあるとすぐに共有してああでもないこうでもない言って盛り上がる所です。最近も面白い話題がありましたね。冗談抜きでれんたろうが韓国行ってる間に同期会しよう!
各々、上手くいかなかった時期、苦しかった時期あったと思う。でもここまで逃げずにやってこれた。リーグ戦、1試合でもいいからこの代全員でボックスに入ってgreedyの力で勝とう。
4年生へ
るきやさん
ゴールを決めたら必ず褒めてくれる、るきやさん。めちゃめちゃ嬉しいので今後も褒めてください。地元が一緒なので帰り道色々話すことが多かったですね。主将としてチームのことを毎日考えているのに自分が相談すると真剣に話してくれて、動いてくれて感謝しています。
またつむぎ堂行かしてください!
しょうたさん
オフェンスの雰囲気が緩いときはしっかり締めてくれたり、暗いときは励ましてくれたりととても頼りになります!
去年の関東ファイナル、負けた時に「下級生の力の差で負けたな」と話した時をすごく覚えてます。今年こそ脱小峰を見せつけましょう!
次こそコストコのショートケーキ買ってください!
じょうまさん
今年はチームLeftyが2人になっちゃいましたね。去年はクリライやセットプレーや色々教えてもらいました。去年、じょうまさんがいろんなことを言われて悩んでいる気持ちがとてもよくわかりました。自分が調子悪いとき、悩んでるとき、すぐ気づいて励ましてくれて感謝しかないです。こんだけ優しいからたくさんの女の子を捕まえられるのか、、、
次のオフェンス会は酔ってすぐ寝るのやめましょうね!
田中さん
明学の仕事人といえば田中さん。去年田中さんにもたくさんのことを教わりました。田中さんは何でもそつなくこなすのですごさが目立ちませんが、自分はちゃんと田中さんのすごさ、活躍を知ってます。MFセット2年目となると安心感半端ないです。リーグ戦では田中伝説終わらせないとまずいですね。オフェンス会だけでなくファミ会もやりたいのでお金貯めといてください!あ、バイク申請ちゃんとしときます。
たくまへ
マブだし、さんはいらないよね。
去年ボックスでいつも隣にいたきくま。試合に勝っても自分が出れなくて1人悔しがってるのを見てたよ。今年は活躍して目標達成してください。おれは応援してるよ。
早く府中本町飲みしよう。
たくまさんとは去年に引き続きスパイク、靴下、ヘアバンド、ゴールパフォーマンスまでお揃いなので注目してください!
最後に
明日から始まるリーグ戦。
今年の下馬評はどうなってるか知らないけど、ほとんどの人が今年、明学が日本一になるとは思っていないでしょう。
確かに、今シーズンはずっと苦しかった。上手くいってる時期はほとんどなかった。でも諦めずにずっと食らいついてきました。
全ては勝つため、日本一になるためです。
自分は心の底から日本一になれると思ってます。もちろん、厳しい試合ばかりで簡単では無いと思います。でも上手くいかなくて苦しかった時間に比べればなんてことないと思います。
獲ろう、日本一
長くなりましたが読んで頂きありがとうございました。
次はスタッフにはとことん優しく、プレイヤーにはとことん厳しいれんたろうです。
天然なのか、計算してるのかどこか抜けていますが、試合中は頼もしいです。でもなんであんなに人気なのか自分には理解できません。
そろそろ八方美人はやめようね。
「火のないところに煙は立たないよ」
"燎"
#14 城戸口 桜輝